2011年1月4日火曜日

プリンタに挟まったヤモリ

プリンタの調子が悪いと思ってたら、あにはからんや、用紙入れのところにヤモリが挟まっているのが原因だった。
挟まったばかりらしく、まだまだ元気一杯で、尻尾置いて逃げてった。



2011年1月3日月曜日

ラウンドワンの屋上から

子ども達を宜野湾のラウンドワンに連れてきた。
寒いのがイヤなので、室内での遊びを選んだのだ。
ここの施設には、子どもが夢中になりそうな遊具がたくさん置いてある。
とりあえず屋上の施設で遊んでみよう。
ここから、宜野湾マリーナが見えるけど、やっぱ寒そう。



2011年1月2日日曜日

IT津梁パークへの道

この道が完成すれば、沖縄北インターからIT津梁パークまで真っ直ぐに行くことができる。
もう何年開通を待ち続けているだろう。
今年の3月25日には完成するとのことなのだが。



2011年1月1日土曜日

普天満宮のおみくじ

初詣は、特に意味があるわけではないが、毎年普天満宮にしている。
自分自身は特に何かの宗教を信じているわけではない。
なので別段どこでもOK。ただ、元旦にお参りすると何か安心する。気持ちの整理ができるというか。
そして参拝の後はお決まりのおみくじである。
去年は大吉だったけど、今年は?あ!同じ大吉だ。
めっちゃ、良いことが書かれてある。最高の運勢みたい。うふふ。
ただ、色や酒に溺れるなって。うーん。あんま自信ない。



ファミマの旨塩豚まん

ひゃー寒い。おとなしくウチにいとけばよかった。
あまりにも寒いから、途中のファミマで肉まん買って帰ろう。
元旦だし、ちょっとだけ贅沢して、100円の肉まんじゃなくって、130円の旨塩豚まんにしちゃおう。
ほーっ温かい。てことは、今年一番最初に口にしたのは旨塩豚まんってことだな。



具志川ビーチで寒中水泳

とっても寒い元旦である。昨日も寒かったがそれ以上の寒さだ。
初日の出にフラレて帰ろうとしていると、なんだか騒々しい。
若者数名が、この寒い中、寒中水泳を試みようとしている。
見ていると、こちらまで寒くなってきそうだ。
そして、勢いよく海に入ったのはよいのだが「やばいやばい」を連呼し、10秒と持たなかった。



初日の出を拝む

初日の出を拝みに具志川ビーチに到着。
観客は20人ほど集まってきている。
水平線を見渡すと厚い雲に覆われてて空が見えない。これはヤバイ。
せっかくのお日様が見えないかも知れない。
そして7時20分が過ぎ、結局見えず仕舞い。
でも、厚い雲に向かって合掌。