2011年9月29日木曜日

天狗での反省会

バドミントン大会での結果は1勝2敗であった。
フルセットまでいった試合もあったのだけれど。
あと1勝ぐらいはしたかったな。
この口惜しいと感じる気持ちは重要な筈だ。
次の大会では更に奮闘することを誓い合い、相変わらず遅い時間まで飲み続けた。


沖縄市総合バドミントン大会

田場ゴールデン・ブルズにとって、そして私にとっても、2回目の大会出場である。
前回は全敗したが、今回は1勝ぐらいはしたいもの。
出場するクラスは最低のDクラスで申し込んだ。
そして大会当日、Dクラスは4チームのみ。
総当たり戦で順位を競うことになった。
気になる結果はというと、1勝2敗。何とか1勝は確保した。
良い言い方をすると3位。
悪い言い方をすると、全体でビリから2番目。
ま、とりあえず1勝はできたのだ。
周りには3位になったことを言いふらそう。


2011年9月25日日曜日

ヤギと犬と子ども達

傍から見れば微笑ましく写っているのかも知れない。
しかし彼らは、お互いを牽制しあいながら、喧嘩する一歩手前で、何とか微妙なバランスを保っているのだ。
この場を解決するには、それぞれの欲求を満たす餌を有効に活用する必要があるだろう。
ほれほれ。ふー。仲良くしてくれないかな。
あらあら、お前達もそうなのか。
待ってなさい。後でファミマでお菓子を買ってあげるから。


慣れてきたヤギの散歩

ヤギ達もやっと散歩に慣れてきたようだ。
私がリードを持ってヤギ小屋に近づくと、メェーメェーと鳴きながらフェンスから出ようとする。
本当は散歩ではなく草が欲しいだけなのかもしれないが。
ま、とりあえずフェンスから出して、学校内の草場でしばらくお食事タイム。
フンや勢いのありすぎる小水にとまどうことがあるが、のどかな時間をしばし過ごす。


りゅうちゃん現る

琉球大学構内にて、琉球新報マスコットキャラのりゅうちゃんを発見した。
なにかの取材で訪れたのだろうか。
予想外のことだったので、なんだか嬉しい。
とりあえず写真を撮ってと、あーいじりたい。いじりたい。
いじりたい衝動にかられながら見守っていると、先には階段が待ち受けていた。
りゅうちゃんは、スタッフに抱えられれ、左右に大きく揺れながら、一歩ずつ階段を降りている。
「頑張れ!りゅうちゃん!!」


2011年9月24日土曜日

アメリカ人の食欲

毎回、アメリカ人と中国人を私の講義に招き、それぞれの国のIT事情について話してもらっている。
これがなかなか好評で、私もとても助かっている。
協力してくれたお礼にと、彼らに昼ごはんをおごることにした。
場所は、琉球大学の北食堂。
そしたら、アメリカ人ってば、ハンバーグ2皿とチキン1皿のおかずばかりの3品を選びだした。
「ご飯とかいらないの?」
「いらない。」
私にとって、ご飯とみそ汁は必須アイテムなのだが...うーん。信じられない。
せめてパンぐらい食べればいいのに。
主食が不在の食事ってなんだか気になる。
「このポテトがあるから大丈夫。」
いや。それでもさ。


2011年9月22日木曜日

パリパリサーモン380円

サーモンがパリパリしてるってどういうことなんだろうか。
注文したくなるネーミングだ。
「これちょうだい。」
ふむふむ。なるほど。サーモンを春巻きみたいに巻いてるってわけだ。
で、味はどんなんだろうか。
中身はとろサーモンじゃないの。それをパリっと揚げてるわけね。
こいつぁいい。
「ビールおわかりっ!!」


2011年9月21日水曜日

ウンチェーのピリ辛炒め

ある女性とPTAの打ち合わせということで、上江洲の「天狗」を訪れた。
ここではビールが安いのでありがたい。
何かツマミを注文しようとしたら、見知らぬメニューが目に入った、
「ウンチェーって何だったっけ?」
「あれよ。エンサイよ。ちゃんぷるー市場で売っているやつね。」
「???」
何だったっけ?
あっそうか。空芯菜のことか。
以前、内地の台湾料理屋で食べたことがある。
茎の部分が空洞になっていて、少しぬめりがある。
私の好きな味だ。
子どもにはこの味はわかるまい。ホホホ。


2011年9月20日火曜日

復活したアセロラの木

IT津梁パークの周りに生えているアセロラの木。
前回の台風で、葉や実などがほとんど吹き飛ばされてしまったが、このひと月で元に戻ったようだ。
自然の回復力ってもの凄い。
実がたくさん生っており、熟れたものは下に落ちている。
拾って会社まで持ってってみようか。
ビタミンCの効果としてストレス解消もあるってゆうし。
少しは私を労わろうという気持ちになってくれるかも知れない。


2011年9月19日月曜日

ヤギの名前が決定

4月に産まれたヤギ達の名前が決まった。
名づけたのは子ども達。
角が生えているのが「うみ」
角が生えてないのが「なつ」
名前を呼んだら振り向くとか、おいでをするとかいろいろとやってみよう。
せっかくだから芸を仕込んでいこうじゃないか。



うるま市PTA指導者研修会

シビックセンターホールにて、うるま市PTA連合会主催の指導者研修会がおこなわれた。
今年は、県警から講師をお招きしての講演会である。
「サイバー犯罪から子供たちを護る」
講師の方の説明が上手く、内容も現実的なものだったため、ずっと聞き入ってしまった。
例えば、中高生の約39%にはネット上で知り合ったメル友がいるのだそうだ。
その内の約25%が、実際にメル友と会ったことがあるとのこと。
危ないじゃないか。何かの犯罪に巻き込まれる可能性が高いじゃないか。
私たちは子どもたちをどう守り、どう導いていけばいいのか。
考えさせられた。


2011年9月16日金曜日

中央マートのかき氷

50円で小カップ、100円で大カップ。
セルフサービスのかき氷の値段である。
しかし、このかき氷機は、私が上江洲夏まつりの屋台で使用していたものと格段に切れ味が違う。
こうでなくっちゃ。
シロップはかけ放題。
おじさん。ありがとう。

2011年9月15日木曜日

初めて吊り橋をわたる

コンクリートで固められた吊り橋ではあるが、娘にとって吊り橋をわたるのは初めての経験である。
「こわいよう。本当に大丈夫なの?」
「大丈夫だよ。」
全く揺れない吊り橋だけど、私も少し楽しかった。

石川少年の家からの風景

小学5年の娘が、「石川少年の家に行ってみたい。」と言い出した。
なんで?と聞くと、今月の末に石川少年の家でお泊り研修があるのでその下見をしたいとのこと。
ということなら行ってみようじゃないの。
へーこんな感じになってるのか。
娘は事前に小学校でビデオを観たようで、「あ、ここビデオでみた。次はあそこに行きたい。」と顔を輝かせている。
そんなに楽しみにしてるの?
「うん。とっても楽しみ。だって学校のみんなでお泊りしたことないんだもの。」
ふーん。そっかぁ。
私も楽しみにしてきたことはたくさんあるけれど、こんなに楽しみにしてたことってあったっけ。
どうぞ、たくさんの思い出を作ってくださいな。
とっても楽しんだことって、自分の財産になるはずだもの。

2011年9月14日水曜日

中央マートで昼ごはん

息子が所属してる田場FCが、石川火力グラウンドで試合をおこなうことになった。
合間をみて、私と娘は近くの中央マートでランチタイム。
ここではお弁当や惣菜などが安いのでありがたい。
たとえば沖縄そばが100円。大でも200円。
少し惣菜を足しても、2人合わせて600円ぐらいしかかからない。
いいねぇ。
レジのおじさんが優しいし。

鶏の煮込みと油みそ

ある方から、鶏の煮込みと油みそをいただいた。
ありがとうございます。
タッパは使い捨てのものなので返却の必要がないと言ってくださる。
メチャクチャ嬉しい。
それでは気兼ねなくいただきまーす。
うん。美味いっ。

2011年9月12日月曜日

ヤギが草を食む音

シャクシャクシャク。
ヤギが草を食べてる音って心地いい。
とてもうまそうに聞こえてくる。
人間が同じ草を食べてもこういう音はしないだろう。
シャクシャクシャク。
うん、いい音だ。こっちの腹が減ってきたぜ。

100円のジューシー

今は12時40分。
お弁当を買いに銘苅庁舎に行ったら、おにぎりしか置いていない。
あぁー。とてつもなく腹が空いているのに。
でも、研修先にいくのに、もう時間がない。
今日は100円のジューシーで我慢しちゃおうか。
そうだ。浮いた300円で、夕飯を少しだけ豪華にしてしまおう。
うん。そうしよう。

躊躇するペキニーズ

そこからだと降りられないよ。
正面ばかり見てないで、後ろを振り向いてごらんよ。
少しだけ引き返して、階段から降りればいいじゃないか。
それに気づくまで、私はここで待っているからね。
さぁ、さぁ。どうする、どうする。
ダ...メ...か...


2011年9月11日日曜日

今そこにある宝物

わぁー。桑の木があんなに茂っている。
これは嬉しい。
しかし待てよ。よく見ると、ちょっとした崖になっていて、下に降りていかなければならないようだ。
そうするとメチャクチャ蚊にやられそうだし、それにハブが怖い。
すぐそこにあるのに。
何かいい方法はないだろうか。
目の前にあんなにあるのに。


吹奏楽部オリジナルTシャツ

オリジナルTシャツの作成を依頼された。
もちろん快諾。
本当のところデザインするのは好きだけれど、イラストレータはあまり得意ではない。
でも、この子ども達が作成したデザインを、カッチョ良く満足したものに仕上げないとね。


2011年9月9日金曜日

具志川ドームからの朝日

太陽が昇り始めている。
下に見えるのは、伊計島だろうか。
このパワーを全身で受けとめよう。一日の活力を得ようじゃないか。
こらっ。ペキニーズさんよ。邪魔するでない。

邪魔をするペキニーズ

だから、邪魔なんだってば。
これからそこに刈った草を入れるんだから。
草の上がヒンヤリして気持ちいいのはわかるけど、他にもたくさん草が生えてるじゃないか。
なんでわざわざポリ袋に入るのさ。



賑わうサンセットビーチ

久しぶりだな。サンセットビーチ。 もう9月というのに、たくさんの人が集まっている。
 何かイベントでもあったのだろうか。
そういえば、今年は一度も海に入らなかったな。
せっかく沖縄にいるのに。
 もったいない。

2011年9月8日木曜日

逃亡したヤギ

ヤギ小屋に着いたら、ヤギが一匹しかいない。
あれ?どうしたんだろう?
すると、見知らぬ人が近づいてきて声をかけられた。
「すみません。飼育員の方ですか?」
「あ、はい。」
「ヤギが体育館の中に入って来て困ってるんです。」
あちゃー。この柵から逃亡してしまったのか。
なんとか、ヤギ小屋に連れ戻したが、一体どうやって柵から出ることが出来たんだろう。
まさか飛び越えた?
後から警備員さんに聞いたのだが、小学生か中学生かが、柵の扉を開けてしまったらしい。
納得。これからはちゃんと扉にカギをかけなければ。

2011年9月7日水曜日

XLサイズのピザ

ある学校の先生から連絡があった。
「パソコンが壊れたようなので直してくれないか。」
「はい。では11時に行きますね。」
で、子ども達を連れてお邪魔したのだが、故障の原因がよくわからない。
ハードの障害なのだろうか。ソフトの障害なのだろうか。
そうこうしているうちに、昼時になってしまった。
数分で終わらせて、カッコ良いところをみせたかったのだが。
多少申し訳なさを感じながら、ビッグサイズのピザをいただいた。
これで直せなかったらどうしよう。

降りられないペキニーズ

登ったのはいいけど降りられない。
来た道を戻るっていうことがわからないらしい。
キャンキャン鳴く前に、少しは考えてごらんよ。

2011年9月6日火曜日

ヤギの草刈りの秘密兵器

メイクマンで竹を購入し、ダイソーでひっかけ金具を購入し、ビニールテープでグルグル巻きにして完成した秘密兵器。
その名も「高枝ひっかけ機」だ。
これで、今まで手が届かなかった枝も「高枝ひっかけ機」で手元に引き寄せることができる。
使ってみたところ、すこぶる便利!!
なんでもっと早く気が付かなかったんだろう。
よしっ。車に常備して、あちらこちらで使ってみよう。
もう少しカッチョ良い名前にしたほうがいいかな。

本日の収穫は約100L

最近やっと2匹のヤギが一日に食べる量というものがわかってきた。
一日に必要な量は、100リットルのポリ袋一杯分である。
結構な量ではないか。
というわけで、毎日100リットルの草を求め彷徨っている。
しんど。

2011年9月5日月曜日

並べられたスクガラス豆腐

「実は1週間断食しに愛知まで行って来たんだ。」
「えっ!?」
「デトックスだね。」
ほー。体内に溜まった毒素を排出させる健康法のことか。
私も挑戦してみたいが、犬・金魚・亀・ハムスター・ヤギの世話を誰に委ねればいいんだろう。
う〜ん。難しい。
そ、それに酒も飲めないってことじゃんか。
私は断食よりも、塩辛いスクをアテにして飲んだくれる方を選択しよう。

田舎庵の梅肉ヘルシーサラダ

バドミントンを終えて「飲みにいっちゃおうか。」と、田舎庵に集合した。
ク〜ッ!!汗をとめどなくかいた後だから、ビールの旨いことったらない。
おつまみもサッパリしたのがいい。
そして、注文したのが梅肉ヘルシーサラダだ。
ありゃー量にびっくり。これってホントにヘルシーなの?
でもうんまいなぁ。

トリミング後のペキニーズ

暑い日が続いているので、ペキニーズにトリミングを施してもらった。
カットとシャンプーのセットで4000円もするけれど、いたしかたないだろう。
そして、ほらサッパリ。
ホントはこんなに小さかったんだ。
これで少しは涼を得られたかな。
だからもう、水たまりの上で腹這いになるのは止してくれよ。
だから〜。

ベランダから臨む風景

洗濯日和だぁー。
天気よし。風よし。気温よし。湿度よし。
中城湾が目映いぜ。

2011年9月2日金曜日

上江洲区民夏祭りの屋台

「じゃ、屋台手伝って。」
「はいっ!!」
どんな屋台かというと、
かき氷100円。ジュース100円。ビール200円。島酒200円。飲み放題1000円といったもの。
値段が安いせいか、お客さんがひっきりなしに訪れてくる。
一番売れ行きがいいのがかき氷。
しかぁし、かき氷機の調子が悪くて、なかなかすぐに氷が作れないではないか。
あぁ、お客さんが並んでいる。
「少々お待ちください!!」
てんてこ舞い。頑張ってくれ、かき氷機さんよ。
でもこういうのって楽しい。意外と性に合ってるのかも。
「はい。お待ち!!」

上江洲区民夏まつり

毎年楽しみにしている夏祭り。
今年は、金管バンドの出演もないし、ただの観客として楽しもうか。
でも、自分が住んでる部落の夏祭りだもの、手伝わないわけにはいかないよね。
「何か手伝うことありますか?」
「もちろん。あるよ。」
一体、何を担当させられるんだろう。
少し不安だ。

2011年9月1日木曜日

挟まれたペキニーズ

「お父さん。大事件!! 大事件!!」
うん?何が起こったんだろう。
聞いてみると、ペキニーズが後部シートに挟まれてしまったとのこと。
あららら。ホントにしっかと挟まれている。
思わず笑ってしまったが、さてどうしようか。
こんなとこに、どこから入ったのだろう。
はてさて、何とかシートを少しずつスライドさせて脱出に成功。
どうなることかと思ったぜい。

太鼓の達人とリズム感

子ども達は太鼓の達人が大好きだ。
以前は、1人プレイのところを2人でプレイさせて誤魔化していたのだが、息子がいよいよ気が付いてしまったので、ちゃんと200円でプレイさせている。
実のところ、私も前々からやってみたかったのだが、まだ一度もプレイしたことがない。
あんなに楽しそうにしてるんだもの。
リズム感がない私でも、そこそこ楽しめるのではないか。
一度でいいからやってみたい。