2013年3月31日日曜日

親から子に受け継がれるもの

私と息子はよく似ていると言われている。
そうなのかな。自分ではよくわからない。
ただ、息子の何気ない仕草や行動を通して「あ、似てる」と思うことはある。
うつらうつらしていたら、息子の散髪もそろそろ終盤にさしかかったようだ。
店員さんが息子の首に触れると、急に息子は驚いたような恰好で肩をすくめ、そして肩が震え始めた。
あっ。そうか。思い出した!!私もめちゃめちゃくすぐったがり屋さんだったのだ。
首の下から背中までがいけない。脇の下なんてもってのほか。
何も、こんなとこまで似なくてもいいのに。
あー。こっちまでくすぐったくなってくる。


2013年3月30日土曜日

行楽めちゃめちゃお楽しみ弁当

「お弁当注文しますか?」
どうしようかな。昨日飲み過ぎちゃったから、油っこい弁当よりもラーメンが食べたいなぁ。
でも、今日の日替わりは何なのだろう。
え?どれどれ。「行楽めちゃめちゃお楽しみ弁当」だって?
すっごいネーミングじゃんか。こりゃ楽しみだ。
そうだな。昼には、体調が戻ってると思うから思い切って注文しちゃおう。
そして3時間が過ぎた..
「こんにちはぁ。お弁当でーす。」
待ってました。お、おおっと。何じゃこれ。豪勢すぎるぜい。
確かに美味しそうだが、胸やけがひどくなってきた。体が拒否反応を示してる。
やっぱ注文しなきゃ良かったか。


2013年3月29日金曜日

PTA主催小学校職員送別会

せっかく知り合えたのに、もっと一緒にいろんなことをしたかったのに。
こちらの勝手な思いかも知れないが、培ってきたものが止まってしまうのではないかと不安に感じてしまったりもする。
いや、それよりも先に寂しさがつのる。
送別会は盛大に、そして移動する職員の方々には思いきり楽しんでいただきたい。
今回の私の出番は、肝高の阿麻和利と和太鼓、そして閉会の言葉である。
肝高の阿麻和利は1年前に踊っただけで、あらかた忘れてしまっている。
体が覚えているのではないかと期待したが、この年だとそうでもなさそうだ。
数か所間違いはしたが、なんとか無事に踊り切ることができた。周りの方々のおかげである。
そして、和太鼓。私だけあまり練習していないので、とてつもなく不安だ。
私一人のせいで、全体のリズムを狂わせてしまうかも知れない。
そして...なんとか乗り切ることができた。
十数人による太鼓の演奏は、張り詰めた緊張感があり演奏する側も気迫がみなぎってくる。
これが音に繋がり迫力が増してくる。全員が一つになっているようだ。
最後の音がビシっと決まった。
終わった...拍手の音が聞こえてくる。
大きな安堵と充実感と達成感を得ることができた。あまり練習してないのに。
職員の方々、本当にご苦労さまでした。


2013年3月28日木曜日

沖縄の串かつ専門店

へー。沖縄にもこんなお店があるんだ。
昔は、新橋の串かつ屋さんでよく飲んだものだったが、なんか雰囲気が似ているな。
懐かしい。あの時一緒になって、ぐでんぐでんンにへべれけになってた連中は、今頃何をしているんだろう。
そういえば、串かつ屋で彼女とデートしたこともあったなぁ。
次の日、彼女は胸やけがひどくて会社を休んでたっけ。
そうそう、やっぱタレは二度付け禁止なんだね。
あっ。トマトなんてある。トマトはさすがにヤバイんじゃないの?
どれどれ。はふはふ。アヂィーよぉ。


送別会のプレゼント

移動する先生方には、東急ハンズで、上等な「ハサミ」と「ボールペン」と「蛍光ペン」を17セット購入。
教頭先生には、トーエイで、上等な「つなぎ」を購入。
校長先生には、沖縄三越で、上等な「ネクタイ」と「ハンカチ」を購入。
実のところ、ネクタイの購入に一番悩んでしまった。なにしろネクタイは好みがあるからな。
沖縄三越の店員さんに相談して、派手でもなく地味でもなく明るめなデザインにしてもらったけど、喜んでもらえるかな。
あっ。思いだした。今日付けで退職する女性がいたのを忘れていた。
この3年間お世話になりっぱなしだったから、何か素敵なプレゼントはないだろうか。
ええい。気恥ずかしいが花束にしてしまえ。
...実はこの花束作戦は大成功だった。
女性って花束をもらうのって嬉しいものなのですね。
私にはよくわかりません。


ウチダスエコって何?

テーブルから落としただけなのに、iPhoneの液晶が割れてしまった。
打ちどころが悪かったのかな。
auに連絡したら「ウチダスエコ」に行ってくださいと言われた。
なんなのですか。ウチダスエコって。会社名なの?
「マツモトキヨシ」みたいなものなのかしら。
いやいや違った。「ウチダエスコ」の間違いでした。
訪れてみたら、破損なので19,000円弱費用がかかるとのこと。
えっ?そんなに高いの?
ごめんなさい。しばらくは破損したままで我慢しておきます。


与那国島のどなん

「はい。これ。いつもお世話になっているから。」
えっ。そんな、恐縮してしまいます。
私の方こそ、いつも相談にのっていただいて感謝しております。
「与那国のお酒ですよ。」
へー。そうなんですか。ありがとうございます。
えっと...
早朝なのでちっとも気の利いた受け答えができない。
満面の笑みで勘弁してください。


限定台風カレーそば

沖縄そば、タイのイエローカレー、カリカリ麺の組み合わせ。
麺の上に麺なんて如何なものかと思ったが、どっちの麺にもイエローカレーって合うんだな。
今度、ウチでやってみよう。
もちろん、三枚肉をのっけて。


2013年3月26日火曜日

豪華なお別れ給食

小学6年生最後の給食である。なんて豪勢なんでしょ。
羨ましそうに眺めていた私も、いただくことができた。ラッキー。
献立は次の通り。
・オムライス
・牛肉のソテー彩りソースかけ
・鮭のレモンペッパー焼き
・ビーンズサラダ
・いちご、オレンジ、パイン、ぶどうのフルーツ
・プチケーキ
・飲むヨーグルト
うむ。美味しいよお。
私の子どもの頃には考えられないメニューだ。
子ども達にとって、素敵な思い出になるに違いない。
さすがにお代わりは出来そうにないな。


アウェーな飲み会

先方は7名、私は1名。接待の席ではあるが、まさしくアウェーである。
こんな状況にビビリながらも、一杯飲んでしまうとそんなことはどうでも良くなるのは私の特性か。
この店での一番人気は「もちもち餃子の鉄板焼き」とのこと。
食べ物も飲み物も遠慮せずに、ガンガンといただく。
もちもち餃子の鉄板焼きは、ひたすら熱かった。
私の所作があまりにも無礼講だったのか、途中から「ちゃん」付けで呼ばれてしまった。
久しぶりに心地よい。


2013年3月25日月曜日

散髪後のペキニーズ

ギャハハハハ。
ごめん。ごめん。ボコボコになっちゃったね。
でも、涼しくなったでしょう。
ギャハハハハ。


散髪前のペキニーズ

お座りっ。よしよし。エライエライ。
今日も相変わらず可愛いねぇ。
そろそろ毛が長くなってきたから切っちゃおか。
暖かくなってきたからね。


デザートの写真

「写真を撮ってもらえますか?」
うん?デザートの写真が必要なの?
パシャッ。
あれ。予想以上に良く撮れている。
これなんかいいんじゃない?


納豆カレーを食べる

何を注文しようか。
うーん。おっ、納豆カレーがあるじゃんか。
えっ?カツカレーにするって?
わかっちゃないなぁ。


アメリカンクリームソーダの味

こういう安っぽい味が好きなんだな。
そして、この期待通りの味。
大好きだぜ。


しおラーメンとオリーブオイル

うん。こりゃ合うな。
てことは、普通のラーメンにオリーブオイルをかけても合うはずだな。
今度やってみよ。


学芸会のDVDが完成

楽しい作業ではあったが大変だった。
たくさんの方々に観ていただけると思うと達成感がある。
あーすりゃ良かった。こーすりゃ良かった。反省することは多々ありはすれど。
今回は150枚程度の売り上げだろうか。
好評を得て、毎年の恒例としたいのだが...


かつ丼と沖縄そば

外食にいくと、娘は一人前以上をペロリと平らげる。
それはいい。小学6年生の割りには160センチを越えているのだから。
徐々に女性らしい体型になっていくことを考えると、少しは運動が必要な気もするが。
ところで、ここには沖縄そばの大盛りはない。
文句を言う娘に、私のかつ丼を少し分けてあがることにした。
私も少しばかり沖縄そばを食べたいのだが、分けてくれないのだろうな。


ハムスターの末路

ハムスターを飼い始めてそろそろ2年。
2匹のうち1匹が弱り始めている。おそらく寿命だろう。
いや、実はそうではなかった。
共食いがおこなわれたらしい。
次の日には、死んでいた。
気がつかなかった。ごめんなさい。


2013年3月24日日曜日

デザートの盛り合わせ

期待以上に美味しかった。そしてバラエティ豊かで量が適当だった。
満足である。
最後にデザートの盛り合わせとなったが、辛党の私としては胃に隙間ができるほど魅力的ではない。
「これってドラえもんに似ているね。」
渇いた笑いが広がった。


地元でとれた魚と野菜添え

フォークとナイフの使いづらさを実感しながら、箸ならば造作ないのにと思いながら、魚にソースを絡め口に入れる。


本日のオードブル

店員さんが料理の内容について丁寧に説明してくれているが、私にはチンプンカンプンである。
一部がわからないってことならば質問のしようがあるが、今回に限っては何を聞けばいいのかサッパリわからない。
でもせめて上にのっかってる花ぐらい聞いてみようか?
「...,,,です。食用になっておりますので、そのままお召し上がりください。」
花の名前を聞いた途端に忘れてしまった。


フランス料理を食らう

ウチの近所にあるフランス料理レストランB・B・R。
なかなか訪れる機会がなかったのだが、無理やり口実をつけて遂に来てしまった。
フルコースディナーが3,150円なので、フランス料理としてはそれほど高くはない。リーズナブルな価格である。
さて、まずは前菜だ。
ナイフとフォークを使って食事するなんて、何年ぶりになることか。
「お箸ください。」と叫びたいところだが、みっともないので黙っとこう。
外側のナイフとフォークから利用するんだったな。


2013年3月22日金曜日

慌てて作ったお弁当

前回好評だった唐揚げとタマゴ焼きはそのまま入れちゃいましょう。
野菜が少ないから、パスタサラダも入れちゃおう。魚がないけど、まっいっか。
あとは奮発してイチゴだぜ。
今回は見た目もそれほど悪くない。
お父さんは、これから飲みにいっちゃうので、このお弁当をありがたくいただきなさいよ。


2013年3月15日金曜日

3月に現れたカブト虫

毎朝出会う子どもが、何故か大きな葉っぱを大事そうに抱えている。
「その葉っぱ。どうしたの?」
「ほら見て。カブト虫だよ。」
えっ!こんな時期にもうカブト虫?
近頃あたたかくなってきたからって、カブト虫は早過ぎるだろ。
あっ、本当でやんの。立派なカブト虫だ。
これから酷暑が待ち受けているのだろうか。
早くそうなって欲しい気もするが、やっぱ嫌だ。


281人が通る道

田場小学校の生徒が約800名。
その内の何名が私の前を通り過ぎるのか計ってみることにした。
朝の7時20分から計測開始。
5分間で5人しか通らない。まだマバラだ。
さて7時40分頃から人が多くなってきた。
間違えて、先生や中学生もカウントしてしまったが、このくらいのズレはよしとしよう。
8時を過ぎるとカウンターを押すのが忙しくなってきた。
そして8時15分に計測終了。
ポケットに入れておいたカウンターを取り出しみてみると、数字は281になっていた。
つまり田場小学校のおよそ3割5分の生徒が通ったことになる。
だからなに?
そうそう、今年から学校への徒歩通学が奨励されている。
近くで車から降りる生徒も多いのは事実だが、幾分増えているものと思われる。
数か月後にまた計ってみようか。
数字が上がったとすれば、徒歩通学が多くなったことにつながるのではないか。
不確実性が高いけど、ちょっとたけ立証したくなったのさ。


2013年3月11日月曜日

吹奏楽部定期演奏会DVDが完成

どうしていっつも間際にならないとやらないんだろうか。
もっと早くからやってれば、こんなことにならなかったのに。
締め切りに対して、甘々なのがいけなかった。
さすがの私も、今回ばかりはしっかり反省しなくては。
こんなにもいろんなことが、バッティングするなんて。
モノ作りって、そうそう予定通りにいかないものなのだから。


2013年3月4日月曜日

魚嫌いを治す方法

「息子さんが魚を食べないんですよ。」
担任の先生がこぼしていた。
それはいかん。
ダメじゃないか。魚もちゃんと食べないと。
ホッケや鮭なら喜んで食べるのに、他の魚を食べないという理由がよくわからん。
ただの食べず嫌いか。
教室に行き、直接息子に注意してやった。
「ちゃんと魚も食べなさい!!」
すると息子は、こう言い放った。
「できればねー。」
出来ればとはなんだ。出来ればとは。なんちゅー後ろ向きな答えなのだ。
どうしてやろうか。


沖縄市役所からの眺め

おそらく、あそこら辺が我が家かな。
沖縄市役所からの直線距離を調べてみたら、だいたい5~6キロ。
目をこらして我が家の三角屋根を探してみれど、さすがにこの距離では判別不能。


2013年3月3日日曜日

男ばかりの懇親会

狭い部屋に15~6人の男達が詰め込まれている。
話題も仕事の話しばかりで、いまいち盛り上がらない。
そして、注文した料理は皿ばかりデカくて置くところがないぐらいだ。
窮屈で暑苦しい。
さてさて皆さん。自己紹介も終わったことだし、色っぽい話しでも始めませんか。


子どもにウケるラーメン屋

沖縄市に新しいラーメン屋さんがオープンした。
私は新しモノ好きなので、ちょっと覗いてみることした。
もし値段が安くて子ども達の好きな味だったら、次には彼らを連れてくることにしよう。
店内に入り、テーブルの上のメニューを取り出す。
さてさて、まず気になるのは値段だ。
ラーメンが650円。割りと高めである。
娘は大盛りをするだろうから100円増しの750円になるか。
3人だと、2000円は軽く超えてしまいそうだ。
これは痛い。
あとは、味である。
メニューにこんなことが書かれていた。
「たっぷりの豚コツ・鶏ガラを長時間丹念に煮込んで仕上げた独特のコクのあるスープ」
やばい。普通の醤油ラーメンじゃないのか。
わがままな子ども達は、醤油ラーメンしか好まないので、連れてくるのはヤメておこう。
私としては、好きな味なのだが。


ご褒美はビールと煮付け

そんな別にいいって。
またこんなにもらっては悪いってば。
ちょっと公文を書くだけなんだからさ。
本当にもらっちゃっていいの?
ありがとう。
私は遠慮しないタチだからね。いただいちゃうよ。
ほー。この煮付けおいしそうじゃん。
煮付けって、例えばカレイの煮付けとか金目鯛の煮付けとかが頭に浮かぶけど、沖縄の煮付けって特にメインというものがないのが特徴だね。
具材のすべてが主人公ってことなのかな。
それじゃありがたく頂戴するよ。


2013年3月2日土曜日

カジマヤー・トーカチ祝いのビデオ

やっと出来たー。
なかなか時間が取れず、結局4ヶ月もかかってしまった。
待ってた方々に申し訳ない。ごめんなさいね。
オープニングとエンディングには、カーネーションの音楽を挿入しておきました。
気に入ってもらえばいいのだけれど。
今回は、いろんな理由で遅くなってしまいましたが、別に作業が嫌だったワケじゃない。
なので、今年の敬老会もよんでちょうだいねぇー。


納豆餃子の出来上がり

納豆好きの息子に、新たな納豆の味を教えてあげようじゃないか。
私のレパートリーも増えるってこった。
納豆に刻んだ白ネギを入れて、かき混ぜる。
次に醤油を少したらして、またかき混ぜる。
後は、餃子の皮で包むだけ。
油の温度は?まぁまぁ良さそうだ。
揚げてみよう。
うーん。いい感じ。餃子の皮がキツネ色になっとる。
これで納豆餃子の出来上がりー。
うむ。見た目はいい。久々の成功か?
さっ。いただきまひょ。
うん?ううん?
やっぱ納豆に熱を与えちゃいけないみたいね。


2013年3月1日金曜日

深夜まで続く新年会

この時期に新年会?
ま、名目はなんでもよい。楽しく飲めればそれでいい。
え?2次会に参加しないかって?
どうしよう。明日やらなきゃいけないことがあるしな。
でも、もう少しだけ飲んでいたいし。
明日は明日の風が吹く。
そうそう。明日の事を言えば鬼が笑うのだ。
行っちゃおっと。



慌てて作ったお弁当

鮭おにぎりと、冷凍のプリプリエビフライ。
鶏のから揚げと、ソーセージの竹輪巻きと、たまご焼き。
餃子とリンゴ。
いつものメニューだ。
自分のレポートリーの狭さにガッカリする。
卵料理に至っては、バリエーションの少ないことったらありゃしない。
一応、料理番組をみてはトライするが、あまり成功したためしがないのである。
どうせ作るんだったら、自信満々と作りたいものだ。