2011年10月31日月曜日

中味汁とソフトウェア講義

あと少しで今年の講義が終了する。
この5ヶ月間、忙しかったな。
とりあえず講師の役目が終わるだけで、他の仕事が残っちゃいるけど。
ま、もうひとふんばりだ。
ここの中味汁ともしばらくお別れだな。
最近の朝はサンドイッチばかりなので、このご飯とお肉に助けられていたかもな。
ありがとう。いただきますっ!!


平安座島から日が昇る

朝6時。少しだけ明るい。
空を見上げると、雲がほとんどみあたらない。
よしっ!!本日のヤギの草刈りは日の出を見ながらとしよう。
そして具志川ビーチに着く。
まだ太陽は隠れている。
今のうちに、ある程度草を刈ってしまおうか。
あれあれ、秋だからだろうか、センダングサがなんだか元気ない。
クスン。これからの草刈りは大変しそう。
おっ。太陽が昇ってきたぞ。
自然に手を合わせたくなる。
ヤなことは忘れて深呼吸深呼吸。
今日は良いことがあるに違いない。


2011年10月30日日曜日

ITトークライブのポスター完成

「ITって面白い。」
ベタなキャッチだ。果たして学生達にウケルのだろうか。
数日前にモデル撮影は終え、ポスター作りに精をだしていたのだが、背景がなかなか決まらない。
いくつか案をだし、そして結局はIT津梁パークで落ち着いた。
あとは沖縄国際大学の先生にお願いして、キャンパス内に掲示してもらえればOKだ。
お願いっ!!当日は100人以上集まってくださいませ。
コーディネーターとして、各企業様に対して申し訳が立ちませんっ!!


スティッチのハロウィン弁当

飲み会の席である女性からキャラ弁をみせてもらった。
いやぁ手がこんでるねぇ。
おみそれしちゃいました。s
「ご飯はどうやって紫色にしたの?」
「色をつけるふりかけがあるのよ。」
「え?そうなんだ。」
調べてみた。
デコふりという、キャラ弁・デコ弁用のふりかけがそのようである。
そんな便利なものがあるとは、全く気が付きませんでした。


教育講演会後の反省会

とにかく理由をつけちゃ飲みにいくのだ。
反省会と言いながら、
「今日の講演会は良かったね。」
「うん。わかりやすくって聞きやすくって良かった良かった。」
これじゃ、何の反省会にもなっちゃいない。
主催した立場として、次回はこうしたいなどの案が出ても良さそうなのだが。
でも、これでいいのだ。


宮里優氏の教育講演会

田場小学校において、宮里三兄妹の父である宮里優氏の教育講演会がおこなわれた。
演題は「宮里家の子育て」~親として子ども達に伝えたかったこと~。
私は司会進行を仰せつかり、ひっかかりながらもなんとか大役を果たした..のではないかしらん。
さて、宮里優氏の講話は本当に素晴らしかった。
お人柄からだろうか、話題も非常に身近に感じられ、反省させられること、また今後心に留めておくこと、などヒントをたくさん頂いた。
よしっ!!今だからこそ子どもに対してできることがある筈だ。オー!!


イベントの場所が決定

お昼に大学の先生とイベントのポスターと場所について打ち合わせた。
「それでは、実際に場所をご覧になりますか?」
「はい。お願いします。」
案内されたのは、13号館の5階の模擬法廷教室だった。
少しびびったが、なるほど段差があるため学生からすれば見やすいということか。
あとは、テーブルを取っ払うと100人程度は座れるとのこと。
本当は200人くらい来てほしいのだが、まぁ仕方ないだろう。
当日はこの模擬法廷教室を人で溢れかえしたい。


2011年10月29日土曜日

串角の焼き鳥と打ち合わせ

大学でのイベントの打ち合わせを居酒屋でおこなうことにした。
連れの女性が「焼き鳥を食べたい。」というので、串角へ。
さて、お互いに近況を話し合ったので、そろそろ本題に入ってもいいだろう。
飲みながらの打ち合わせなので、忘れないためにメモをとるよう心掛ける。
ふむふむ。なるほど。
だが、さっぱり頭に入らない。とりあえずメモだけ残そう。
そして、あとでメモをみたが...やはりそうだ。
さっぱり読めない。
なんのための打ち合わせだったんだろう。
ま、楽しかったからいっか。


2011年10月26日水曜日

ハロウィンのキャラ弁

知り合いの女性から、キャラ弁の写真が自慢げに送られてきた。
あらま。すんごいねぇ。
ナイトメアの口なんて、よく出来ている。
自慢するだけのことはあるな。
私はカトリックではないから関係ないということにしておこう。


日の出の時間が気になる

朝5時30分に目覚ましが鳴る。
窓から外を眺めると、まだ暗い。真っ暗だ。
ヤギの草刈りに行かなきゃいけないのに、と気があせる。
6時頃になると東の空がうっすらとオレンジ色に染まってくる。
さぁ出かけよう。用意はいいかいペキニーズくん。
7時前までに帰って来なければ会社に間に合わない。
ところで、今日の日の出って何時なんだろう。
そして、日の出が一番遅い時っていつなんだろう。
調べてみたら、今日の日の出は6時33分。
一年を通してMAXで遅いのは、1月5日~1月21日までの7時18分。
あぎゃー。じゃ、じゃあ、会社に行く用意をしてから草刈りに行かなきゃいけないじゃん。
うーん。


2011年10月25日火曜日

あずみのの500円定食

久茂地交差点あたりで「500円定食」の看板を発見した。
「お客様募集」の札が吊り下げられているのが面白い。のぞいてみようという気にさせられる。
では、みそ汁でもいただこうか。
入ってみると、予想以上に店内は広い。
みそ汁を注文し、しばらくするとみそ汁と一緒にサンマの塩焼きが付いてきた。
これは嬉しい。お得感バッチリ。
こういったお店が会社のそばに欲しいんだよね。


朝食はサンドイッチ

本日から朝食をサンドイッチにした。
理由はレタスとキャベツが手に入ったから。
あとはサブウェイの真似をしてみたいから。健康志向ってことね。
ここ最近、レタスとキャベツの値段が高騰しているので自分で買うつもりはないのだが、いただきものなので有効に活用しなきゃ。
ただそんな理由なのです。
あと、カイワレ大根と粒入りマスタードが欲しいかな。


2011年10月24日月曜日

ホウオウボクの枝を切る

『今、小学校に行ってみたら、毛虫が大量に発生してました。
ホウオウボクにたかる毛虫のようです。
正門から低学年棟へのスロープあたりがひどい状況です。
時間があれば掃除したかったのですが...
そのまま帰ってきてしまいました。
とり急ぎ、ご報告いたします。』
と、あわてて学校にメールを送付し、後ろ髪を引かれる思いで会社に向かった。

この後、教頭先生がホウオウボクの枝を切ってくれたとのこと。
ご苦労様です。
ホウオウボククチバの被害は本島中に広まっているようだ。


2011年10月23日日曜日

十三祝いのビデオ撮影

先生方にお願いして、十三祝いのビデオのオープニングに出演してもらった。
1分程度の簡単な演技なのだが、私の指示があいまいなのもあって、なかなかうまくまとまらない。
でも20分ぐらいかけてでなんとか終了。期待以上のものが撮れたと思う。
ありがとう先生!!
NG集もバッチリでっせ。


沖縄そばと納豆

私は納豆が好きだ。
沖縄そばも好きだ。
では、沖縄そばに納豆をかけたらどうなるんだろう。
納豆は、いつものようにかきまぜて、醤油をたらしてかきまぜて、粘り気を十分にだす。
そして、沖縄そばにのっけて、そうだ、白ネギもちらすことにしよう。
さてウマイかな?ズズズッ。
そうか、せっかくのネバネバがスープに溶けてしまっている。
このため麺に納豆がからまないのだ。
なるほどねー。これは失敗。まずくはないけどね。


IT津梁パークからの風景

へー。高いところからみると、こんなんなってるんだ。
そのうちココで働きたいものだ。ウチも近いし。
でも、みんな猛反対するんだろうな。


ホウオウボクにたかる毛虫の名前

この毛虫は「ホウオウボククチバ」という、とってもいいづらい名前ということが判明した。
尺取虫のような動きで、あっちこっち這い回っている。
枝からも落ちてきやがる。
それほど重さを感じないので、頭にのっけたまま気が付かないこともあるようだ。
成虫すると蛾になるとのこと。これじゃちっともいい気はしない。
うちの小学校にもたかり始めている。
ヤギ小屋にもホウオウボクがあるんだよね。
今年は大発生の年に違いない。


宮里三兄妹の父来る

PTAからの依頼でポスターを作成した。
我ながらまずまずの出来栄え。
学校側の評価も悪くない。ホホホ。
あとは当日たくさんの人が集まってくれれば。


カフェの新作メニュー

「これって何?」
「新しいメニューに加えようと思って。」
「グラタン?」
「なわけないでしょ。かぼちゃをベースにして柿をドライさせたものをのせたスイーツ。どうせ興味ないんでしょ。」
「うん。その通り。」
甘いものが好きな人はスパイラルネットカフェでどうぞ。


ままやのコース料理

やっと「沖縄地料理 ままや」に到着した。
一度は間違えて通り過ぎてしまったのだが、おそらく意図的に目立たなくしているのだろう。
沖縄の昔の民家を彷彿とさせる、地味だがお洒落なお店である。
中に入ると、すでに待っていたご様子。
今回は、食事のご招待を受けての席である。
それに相応しい小ネタでもしたくなるところだが、しばらくはおとなしくしといた方が得策かも知れない。
久しぶりに高級感あふれる沖縄料理をいただいた。
見慣れたものではあるが、やはり旨い。
「せっかく沖縄にいらしたのですから、泡盛でもいかがですか?」
ここからがいけない。
いつものペースになってしまった。
でもいっかー。


2011年10月22日土曜日

沖縄そばとキムチ

沖縄そばにキムチを乗せたら美味しいのではないだろうか。
でも食堂とかで、そのようなメニューをみかけた記憶はないなぁ。
そうそう、冷麺にキムチが乗っかってるじゃないか。
温麺でもいけるんじゃないの?
さてどうだろう。
...そっか。キムチの素がスープに溶けてしまって、フツーの白菜漬けになっちゃうんだ。
ま、美味しいんだけどね。


予定通りにおこなわれた花火

18時頃、雨がようやく上がった。
これから盛り上がるってときに雨が止んでくれた。
ありがたい。
花火も予定通りにおこなわれた。
「たまやーっ、かぎやーっ」
そういえばここは沖縄だった。掛け声なんて誰もをかけないみたい。


雨の中のうるま祭り

あー。やっぱりあまり人が集まっていない。
フラガールが踊っているというのに。
お願いだから晴れてちょうだい。


うるま祭りエコステーション

せっかくのうるま祭りだっていうのに、雨が降り続けている。
今回、PTA活動の一環として、エコステーションに協力することになった。
エコステーションって何なの?
要は、ゴミの分別をおこなうことらしい。
クシ、燃えるごみ、生ごみ、スチール缶、アルミ缶などの分別指導、声掛けのお手伝い。
しかし雨のおかげでヒマである。
これから祭りが盛り上がるところなのに、お願いだから止んでちょうだい。


2011年10月16日日曜日

ステーキとハンバーグステーキの違い

キッチンピメントゥーで、娘がこんな質問を投げかけてきた。
「ステーキとハンバーグステーキって何が違うの?」
「どっちも肉ってことなんじゃないの。」とでたらめな回答で誤魔化そうとしたが、もちろん納得していない。
「じゃ、どっちも注文してみようか。意味はあとで調べとくからね。」
そして調べたみたら、ステーキは厚い肉を焼いた料理のことで、ビーフステーキの略。
ハンバーグはハンバーグステーキの略とのこと。
ハンバーグだけだと、ドイツのハンブルグって町になるんだと。
なるほどねぇー。勉強になりました。


キッチンピメントゥーの音韻

息子の熱が上昇してしまって、うるま祭りに連れていけそうにない。
額や両手に触れるとやはり熱い。
仕方ない。今日は家でおとなしくさせておかなくては。
お昼ご飯はどうしようか。
「シチューが食べたい。」
また面倒なことを言ってくれる。
家で作るのは面倒だから、外で食べることにしよう。
ネットで調べたら、近くに洋食屋さんをみつけることができた。
店名は「キッチンピメントゥー」。何故かこの名前が子ども達には大ウケである。
お店についた途端「キッチンピメントゥー。キッチンピメントゥー。ギャハハハ。」と笑いっぱなしである。
あー恥ずかしい。「静かにしてなさい!!」当面静まりそうにない。
何が面白いのかサッパリわからないのだが、元気そうなので安心した。


2011年10月15日土曜日

うるま祭りとおばけやしき

本日から2日間にわたって「第6回うるま祭り」が開催される。
今回の私の担当はゴミの分別係で、しかも2時間程度のみ。楽ちんである。
気になるのは雨模様。晴れなくていいから雨さえ降ってくれなければいいのだけど。
うるま市民としては、たくさんのたくさんの人達に来て欲しい。
朝の6時頃にのぞいてみたら、既にテントがたくさん張られてあった。
おっ。去年と同じ場所に「おばけやしき」を発見。
子ども達は「入ってみたい!!」と言うだろうか。
それとも去年と同様「怖いからヤダ!!」と言うのだろうか。
これも気になる。


2011年10月13日木曜日

ホウオウボクに毛虫が大量発生

何をしているの?と聞いてみたら、ホウオウボクに毛虫が大量発生したため駆除しているとのこと。
えっ?足元をみたら...本当だ!!
うじゃうじゃいる~!!ヒェー!!
おまけに、この毛虫たちの逃げ足の速いこと速いこと。
驚いたことに、2階までの階段を登り切り、隅っこでたむろしてやがる。
毛虫ってこんなに移動してしまうのか。
と、とにかく、頑張って駆除してくださいませ。


沖国大へイベントを提案

沖縄国際大学へあるイベントを提案しに伺った。
数か月ほど前、とある席上にてチラッと話した内容が具体的になってきたため、改めて提案した次第である。
感触はバッチリ。具体的な日程も決まり、あとはイベントに向けて準備に勤しむこととなった。
さて、これから忙しくなるぞ。
普段も十分忙しいんだけどさ...


2011年10月12日水曜日

ハブがそこにいる

IT津梁パークの周辺でヤギの草刈りをしていたら、自転車に乗ったおじさんが近寄ってきた。
ひょっとしたら、草刈りを咎められるのだろうか。
確かにここは公共の場所だし、少し後ろめたい気はしていたのだ。
とりあえず挨拶だけは元気よくしておこう。
「お、おはようございます。」
「おはよう。さっきさ。あそこにハブがいたんだよね。やっぱ立て看板をもっとたくさん立てんといかんね。」
うぎゃっ。ある程度予想はしていたのだが、やはりここにハブが生息しているのか。
「あんた何やってんの?」
「小学校でヤギを飼ってるもんで、その草刈りをやってます。」
「ほうか。気をつけなさいよ。」
親切なおじさんだ。しかし、ここはせっかくのナイスな草場なのだ。あきらめたくはない。
ハブの対策ってどうすればいいんだろう。


2011年10月11日火曜日

成長し続ける金魚たち

そろそろ金魚を飼い始めて1年が経とうとしている。
数匹は停電等のトラブルで亡くなってしまったが、ほとんどの金魚は逞しく成長を続けている。
ひょっとして、私の飼い方はとても正しいのかも知れない。
ホホホ。
さて、どこまで大きくなっていくのだろう。
ミドリガメみたいに水槽が小さくなってしまわないだろうか。
それはそれで困るが、もっと成長する姿を見たい気もする。
えーと調べてみたら34cmも大きくなったんだって。
ギャボー!!


八重山そばとヒバーチ

「すば処 麺そーれ」で八重山そばを注文したら、一緒に小びんが付いてきた。
何これ?ラベルをみると「ヒバーチ」と書かれてある。島こしょうなのだそうだ。
とりあえず、いつものように紅ショウガを大量に乗っけて、コーレーグスを垂らして、それからスープを一口すする。
うーん。美味い。
そうそう、ヒバーチをかけるんだった。
びんの蓋をとり嗅いでみたら、甘いような独特な匂いがする。
さて、かけてみよう。どんな味になるんだろう。
ところが、すでに辛くなりすぎて、どんな味なんだかさっぱりわからない。
最初にヒバーチをかけてから味わわなくっちゃ。反省。


2011年10月10日月曜日

北部生涯学習推進センターの駐車場

娘の合宿先は名桜大学キャンパス内の北部生涯学習推進センター。
この施設は、沖縄県北部地域における生涯学習や地域振興に資する人材育成などを目的としたものとのこと。
産官学の連携・協力による公共施設として利用されているんだそうな。
着いてみて、まず驚いたのが駐車場の広さである。
な、なんと広大なことか。さすが北部。
いったい何百台とめられるんだろう。


ま~さん堂のしょうゆラーメン

人気のお店らしい。私たちの前で2組が待っている。
たぶん美味しいんだろうな。こんな風に待ってると余計お腹が減るってもんだ。
さてそろそろ座れるみたい。
「何にする?」
「しょうゆラーメン。」
どこに行ってもしょうゆラーメンではないか。たまには違うのを頼んでみたら?
そう言う私も「しょうゆラーメン」と「やきめし」を注文。
待ってました。来た来た来た。
「おいひぃー!!」
自分が選んだお店というのもあって、美味しさ倍増らしい。
こういう経験って記憶に残るんだろうな


ネットで見つけたま~さん堂

娘が名桜大学の近くでジュニアオーケストラの合宿とのこと。
集合時間は13時。
そんじゃ、名護のあたりで美味しいラーメンでも食べようか。
娘にネットでラーメン屋を探させると、それほど苦もなく見つけてしまった。
さすが今の小学生ってば、インターネットにそれほど抵抗感はないのだね。
「ここがいい。」
よし。それじゃナビをよろしくね。
そして「ま~さん堂」に到着した。


ミドリガメの引っ越し

飼い始めた時は5cmほどだったと思う。
改めて計ってみたら10cmを越えていた。
調べてみたらミドリガメって30cm近くまで大きくなるらしい。
これでは今の水槽では手狭ではないか。
適当な入れ物は見当たらないし、思い切って浴槽で飼うことにした。
まだまだ暑い沖縄だもの。浴槽なんてしばらく使うことはないのだから。
あとは、シャワーの時にお湯やシャンプーがかからないように注意しなきゃね。
なんとなくいけないことをしてるような気がするのは、私だけだろうか。


2011年10月9日日曜日

ペキニーズと添い寝

おとなしくなったと思ったら、疲れたらしく寝入ってしまっている。
普段は生意気な口ばかり叩いているが、寝顔はやはりいとおしい。
さて家に着いたよ。
あれ?いない。
ごめんごめん。下に落っこっちゃったんだね。


すべり台を駆け上がる

本当はいけないのだけれど、すべり台を駆け上がる遊びに夢中になっている。
何度やっても、もう少しというところで、滑り落ちてしまう。
「じゃあ、お父さんがやってみようか。」
たまには、カッチョ良いところを見せつけてやろうじゃないの。
勢いをつけて、駆け上がるー。
アー。もうちょいというところで、あえなく落下。
「ちょっと待った。もう一回やらせて。」
口惜しいながら何度やってもダメだった。
君達その冷たい視線はやめなさい。


成長を感じる瞬間

「怖い~」と泣いていたのはどのくらい前のことだっただろうか。
かろうじて下に足をつかずに渡ることに成功した。
自信をつけさせるためにも、今は誉めるべきだろう。
おめでとう。よくやった。
え?お父さんは重たいから、これはもう出来ないよ。


遊具をみて何を想う

沖縄県総合運動公園に子ども達を連れて来て遊ばせている。
私はペキニーズの子守りということで、幸いなことに一緒に遊ばなくて済んでいる。
暑さも和らぎはじめ、うららかな午後だ。
少しだけ目を閉じて1週間の疲れを癒そうか。
そういえばペキニーズは何してる?
何かをひたすらジッと見つめているようだ。
猫や鳥がいるわけでもあるまいに。何を考えているんだろう。
ま、おとなしくしてるからいっか。
しばらく放っておいて、浅い眠りを貪ろう。


2011年10月8日土曜日

天狗の冷しパスタサラダ

本日子ども達のナイトウォークラリーがおこなわれた。
残念ながら私は講義があったため不参加。
監視役を終えた父兄達が天狗に集まってるとの連絡を受けて、私も遅れて参加した。
「ごめんなさい。今つきました。」
あれ。別の席に知り合いが...
父兄達はそっちのけで、その知り合いの方としばらく歓談。
じゃ、そろそろと席に戻ったら、もう閉店の時間が近づいている。
「お腹へったー。すぐに出来るのってなに?」
「熱を加えないものですね。」
「じゃ、冷しパスタサラダ!!」
あ~。やっと落ち着いた。
今日は参加できなくてごめんなさい。
あらためて乾杯!!


2011年10月7日金曜日

ヤギの視線の先にあるもの

彼らが見ているのは私ではない。
私が手に持っている草を見つめているのだ。
ちょっとぐらい私に愛想を振りまいてもいいんじゃないの?
意地悪して背中に草を隠すと、何をしているのだとばかりに「メェー」と鳴きやがる。
わかった。わかった。
ほれ、たーんと召し上がれ。


砦のサンマづくし

ある先生からのお誘いを受けて「砦」にて夕食をご一緒することになった。
いろいろと相談事はあるのだが、おそらく先生は、私のプライベートの部分を気にされてこの場を設けてくださったのだと思う。
とても有難いような、そして申し訳ないような、そんな気持ちである。
先生に包み隠さず正直に打ち明けたところ、十分に理解していただいたようだ。
「私に協力できることはあるかね。」
「現段階では、ありません。お気持ちは嬉しいのですが、余計にこじれてしまうかも知れません。静観するしかないと思います。」
「なるほど。」
ありがとうございます。先生。
お話しが出来て本当に良かった。おかげさまでスッキリしました。
自身の方向性もハッキリしたような気がします。
何か進展があれば、ご報告いたします。
そうそう、この美味しそうなサンマをいただきましょう。


2011年10月6日木曜日

彦のうな丼のホクホク感

友人が、りうぼう地下の洒落たお店に連れて来てくれた。
お店の名前は「彦」。和食と鰻のお店らしい。
沖縄で鰻を出しているお店って珍しいのではないか。
じゃ、ひつまぶしを注文しよう。
すき家の牛まぶしとどのくらい違うのか確かめたいではないか。
え?20分もかかっちゃうの。
じゃあねぇ、うな丼をお願いします。値段をみると1,880円。
高ーい。サンエーの食品売場だったら、何人分購入できちゃうのだろう。
でも友人がご馳走してくれるとのことだから甘えちゃおう。
あっ。来た来た。おっ。さすがホクホクしている。
メッチャ美味しいじゃん。


ヤギの草刈りとペキニーズ

マイペースで気ままなペキニーズ。
悪く言えば自分勝手でわがままな性格である。
私が一所懸命草刈りをしていると「遊んでくれよ」と邪魔ばかりしてくれる。
と思えば、私をほったらかにして他の人達に愛想を振りまきどこかに行っちゃうし。
まったく困ったものだ。
だが最近になって、草刈りが終わるころを察して私のところに戻ってくれるようになった。
これは嬉しい。
今までの好き放題な行動を許してあげたい気分になる。


2011年10月5日水曜日

楽園のイカのわた焼

なんだかいい気持ち。ほろ良い気分ってことだろうか。
酒のアテが欲しくなってきた。なんかないかな。
アテっていえばやっぱイカだよイカ。
あっ。これいいじゃんか。イカのわた焼。290円で安いしさ。
これちょうだい。
イカのわただよ。イカのわた。昔は新鮮なイカのわたで塩辛を作ったものだけどね。
あ、きたきたきた。ほら美味しそうじゃん。
ん?誰も食べないの?
そりゃ幸いだ。私がたった1人で味わい尽くすよ。
この美味しさがわからないなんて、君たちゃまったく損をしている。
と、酔っ払いの戯言は続くのであった...


楽園のエイヒレのあぶり焼

送別会である。
寂しくなってしまうが、新しい門出を祝うことにしなくては。
そんな微妙な気持ちだけれども、とにかく今日は一緒に飲み明かそう。
たまにはいいじゃないか。
ところで、看護師になるんだって?
「はいっ!!エイヒレですっ!!」
なにこれ?自分であぶるってことなの?面倒だなぁ。
そっかぁ。君は人と接するのが上手だから合ってるのかも知れないね。
で、そろそろ焼けたのかな?
えっ?丁度いいころだって?
アチチチチ。あっ旨い。
こんな酔っ払い相手に今までありがとう。
少し泣ける。


琉球大学での講義が終了

本日で、琉大でのソフトウェア講義が終了となる。
今回の受講生ってば、いまいち手応えが感じられなかった。
私の教え方が拙いのは承知しているが、もう少し反応が欲しかったかな。
うーん。反省しなくては。
ま、それは置いといて、これで北食堂でのランチは来年まで味わえまい。
自分へのご褒美として、かつ丼をいただきましょ。


2011年10月4日火曜日

キャンプ・キンザーのロッククライミング

そんな怖がることはない。
下をみないで、少しずつ登っていけば大丈夫だ。
どうした。
右足で上の岩を踏んで、左手をそこの岩まで伸ばすんだ。
頑張れ!!もう少し。諦めるんじゃない!!
あちゃー。
おっ、少しばかりうるさいかな。


キャンプ・キンザーの回るカップ

いい気になって回し過ぎたので、もうヘトヘト。
ちゃんと降りれるのかい。