2012年11月30日金曜日

靴底がとれた

あちゃー。こんなことってあるんだな。
これから、お出かけなしかくちゃいけないのに。
「靴族はちゃんとあります。」って顔して平然としておこう。


2012年11月29日木曜日

沖国大ITトークライブ開催中

ついに始まった。
私としては、今回のイベントを通して、学生達が感じているIT企業に対してのイメージを変えていきたい。
学生達からすれば、IT企業は、敷居が高い。自分との間には溝がある、と感じているのではないか。
だとすれば、敷居を低くし、溝を埋める。そしてIT企業の魅力や素晴らしさを伝えていきたい。
進行しているうちに「それムチャぶり。」と指摘されてしまった。ごめんなさい。確かにそうです。
失笑されながら、企業の方々のアドリブのおかげでどうにかこうにか進行していく。
QLiveからは「司会がいい感じに雑w」との投稿があった。すんません。やはり雑でしたか。
最後に「QLive面白かった。またこういう感じのには参加したいな。」との投稿があり、胸をなでおろす。
反省点は多かったが、イベントとしては成功だったと信じたい。


沖国大ITトークライブが始まる

今回は、QLiveを導入し、学生たちからの質問や意見をWeb上から受け付け、インタラクティブに進める予定である。
学生達からたくさんの投稿が実現できれば面白くなるんだけど。
今日の午前中に、ある企業からパネリストとして参加したい旨の連絡を受け、合計10社もの企業にご参加いただくことになった。
MCとして責任重大だ。なんとか盛り上がるようにしなくては。
学生と先生方、そして企業の方々が満足するような内容にするにはどうしたらいいのか。
緊張してしまうが、私自身が固くならずに、いつもの調子で進行していくしかないか。


2012年11月28日水曜日

とんかつ専門店のとんかつ定食

たまには自分へのご褒美として贅沢しちゃおうか。
いつもの350円のお弁当も好きだけど、ドラスティックにいかなくてはね。
初めて訪れるとんかつ屋さんでは、表の看板にとんかつ定食が750円と書かれている。
750円を支払う覚悟で席に座ると、ランチタイムでは650円となっている。これは嬉しい。
「とんかつ定食ください!!」と、声も弾む。
だが待てよ。沖縄のとんかつって肉があまり厚くないんだよな。
お弁当もそうだし、食堂でとんかつ定食を注文すると決まってそうだ。
ここがとんかつ専門店だとしても例外じゃないかも。なにしろ650円だし。
「はい。お待たせしましたー。」
ほっほー。キャベツが大盛りだ。やっぱ、とんかつはこうでなくっちゃね。
さてさて、肉の厚みはというと、うん。いつものように薄かった。


2012年11月27日火曜日

慌ただしかった一日

朝5時半に起き、ペキニーズと散歩に出かける。おいおい。ひっつき虫だらけじゃないか。
6時から仕事の残りを片付ける。今日はここまでにしておこう。
7時に朝食。ピザトーストと目玉焼きとバナナ。いつもよりハイソサエティな食事だ。
7時半に金魚の水槽とハムスターの小屋を掃除する。一週間に一度は面倒でもやんなくちゃ。
9時に子ども達とザ・ビッグでお買い物。お弁当のおかずと夕飯のおかずを購入。
10時にお弁当を作成。えびピラフと幾つかの冷凍食品で彩るというか誤魔化す。キャラ弁なんて作らないからね。
10時半に娘を具志川ジュニアオーケストラまで車で送る。堅あげポテトを食べたいって?嫌味たっぷりと200円を渡す。
11時に夕飯のカレーを作成。今仕込んどけば夜には美味しくなっているはず。ついでに昼飯も作成。
11時半に息子と昼食。醤油ラーメンと卵焼きとオクラの和え物。息子が作った卵焼きは焦げていた。
12時に息子を石川火力発電のグランドまで送る。サッカーの試合が2試合あるらしい。
13時に芸術劇場に行き、中学校の吹奏楽部の練習風景をビデオ撮影する。ハイ。こっち向いてぇ。
15時に石川火力発電のグラウンドまで息子を迎えに行く。しかしサッカーの試合が17時までかかることが判明。知り合いのお母さんに息子を芸術劇場まで送ってもらうよう頼み込む。
16時に芸術劇場に戻り、再度定期演奏会の練習風景をビデオ撮影する。これでビデオのオープニングの素材は整った。
17時に定期演奏会が開演。子ども達ひとりひとりを撮影しようとするが、なかなかうまいこといかない。
19時に定期演奏会が終演。全員の集合写真を撮る。場所が暗いのでピンボケになってないか心配。
20時に子ども達と夕食。昼間作ったカレーとサラダとお新香を平らげる。カレーはいい塩梅に熟している。
21時に吹奏楽部父母会のお疲れ様会に参加。場所は天狗。私ひとり部外者だが、お構いなく飲み続ける。
25時に天狗から帰宅。代行を待つのが面倒なので、父母会のお母さんに送ってもらう。明日歩いて車をとりに来なくちゃね。
25時半に就寝。おやすみなさい。
楽しい一日ではあったが...さすがに疲れた...


2012年11月26日月曜日

バーモントカレーが食べたい

「今夜はカレーにしようか。」
「うん。バーモントカレーがいい。」
「トップバリュのカレーがいいんじゃない?安いし美味しいよ。」
「ううん。バーモントカレーがいい。」
「トップバリュのでいいでしょ。リンゴを少し擦って入れれば一緒になるんだからさ。」
「いや。バーモントカレーがいい。」
「じゃ、そこは譲ろう。でも中辛にするよ。」
「絶対ダメ。辛くて食べれないじゃんか。」
結局、食事も子ども中心になってしまうんだな。
でも、カレーは安上がりなのがいい。カレーのルーと具を合わせた値段は約500円。
これで12皿分作れちゃう。1皿あたり約42円の計算になる。
しばらくカレーばかりの食事が続いてしまうけどさ。



具志川東中学校吹奏楽部定期演奏会

「ビデオの撮影をお願いできないかしら?」
具志川東中学校吹奏楽部の父母会から依頼があった。
私の子ども達は小学生なので具志川東中に在籍していないが、田場小学校金管バンド部で活躍した元メンバーの成長が楽しみだったし、中学校でどのような活動をしているのか興味があったので、引き受けた。
会場に到着すると、入口付近に懐かしい顔ぶれがあった。父母会の皆さんである。会うのは約3年ぶりか。幾人かは今でもよく会っているが。
全員見知った顔である。3年前に派遣などで共に苦労した間柄なので、すぐに溶け込むことはできた。
さて、子ども達はというと、子どもというほど子どもではなく、大人というほど大人にはなりきっていない、まさしく微妙な時期という印象を受けた。中学生ってこんな雰囲気だったのか。
練習風景を覗いたみたら、音楽に対する技術はかなりレベルアップしている。さすが中学生。つらい練習を乗り越えてきたんだろうな。
この約800人が入る芸術劇場の響ホールで、今までの成果を十分に発揮しちゃってくれ。
楽しみにしているよ。


2012年11月25日日曜日

たまちゃんのお父さんに似ている

「お父さんてさ。たまちゃんのお父さんに似てるって、クラスのみんなが言ってるよ。」
え?たまちゃんのお父さんって、ちびまる子ちゃんの?
確かに写真はよく撮るけどさ。そっか。この間娘のクラスの集合写真を撮ったからかな?
でもお父さんはメガネなんてかけてないし、たまちゃんのお父さんって、空気が読めない人じゃなかったっけ。
「そこが似てるんじゃん。」
ええい。口惜しい。


うるま市のマンホールの蓋

よく見たら、闘牛がデザインされている。
こんなにわかりやすいのに、何で今まで気付かなかったのだろう。
気付いたのかも知れないが、気に留めていなかったのかな。
少し口惜しい。


2012年11月23日金曜日

沖縄の電気料金は世界一

日本の電気料金は世界で一番高いと言われている。
そして、沖縄の電気料金は日本で一番高い。つまり沖縄の電気料金は世界一高いのだ。
沖縄には原発がないため、その分割高になっているのだとか。
本土の平均が7,000円に対して、沖縄の平均は8,000円ぐらい。
ウチの電気料金は、毎月10,000円強ぐらいである。
これは痛い。クーラーを使わなくてもこの値段なのだ。
今月はいくらだろうか。沖縄電力からの請求書をみてみると、6,039円となっている。
え?なんで?そっか。冷蔵庫が壊れてたからか。
しかし4,000円も違うの?冷蔵庫って毎月4,000円も電気代を使っちゃてるの?そんなバカな!?
や、でも他の理由は見当たらないしなぁ。
じゃ、新しい冷蔵庫の1ヶ月分の電気代はいくらになるんだろう。
消費電力量から電気代を計算してみたら、1ヶ月だいたい800円くらいになった。
つまり年間10,000円くらい。
今まで電気代が高かったのは、冷蔵庫のせいだったのか!!
ま、それは置いといて、沖縄の電気代は高いのです。


2012年11月22日木曜日

ホウオウボクを見上げながら

そういえば去年の10月には、ホウオウボクに毛虫が大量発生したものだった。
ホウオウボククチバという憶えづらい名前の毛虫が、そこらじゅうを這い回っていた。
それが今年は、あまり姿を見ていない。
お掃除のおばちゃんに聞いてみたら、おそらく今年は台風が多かったかららしい。
というか、去年は台風が少なかったら、大量発生したのではないかと。
台風が来る来ないで、そんな影響があるのだな。
今年もあと40日ほどで終わってしまうが、振り返ってみると、例年に比べて私へのオーダーが多かった気がする。
いろんな意味で。
それはそれでありがたいのだが、あちらこちらを駆けずり回って1年が終わったような...
ホウオウボクは、台風が多いため毛虫が大量発生しなかった。
私は、オーダーが多くて仕事が大量発生した。
うん?なんだ、なんの関連性もないか。
ただツラツラと駄文を書き綴っただけだったか。
疲れてるのかな。そろそろディレクターに徹するべきなのかしらん。


2012年11月20日火曜日

せせりって何だろう

「せせりって何ですか?」
「鶏の首の部分です。鶏って首をよく動かすでしょう。なのでコリコリしててオススメですよ。」
「ならください。」
腹がほぼ一杯なのに、また注文してしまった。
さて、出してもらったせせりは、細長い形をしており予想以上にデカい。
果たして食べきれるだろうか。
さて、せせりを口に入れると、ほどよく硬く食感がいい。
味そのものは、まぎれもなく鶏肉だが、弾力があるためか濃密な味がする。
いいねぇ。これでビールがあれば最高だ。
ビールを想像した途端、胃に隙間ができた気がした。別腹ってやつだ。
あぁ飲みたい。でもここは我慢しなくては。代行の料金が5千円もかかってしまうんだもの。


焼肉ジャックで腹を満たす

あぁ腹減った。ガツンと焼肉でも食べに行くか。
初めて訪れた「焼肉ジャック」には、食べ放題プランが用意されていた。
ここから家までは遠いから、ビールは我慢しなくっちゃね。
時間は100分。目一杯食べまくろう。


のぼうの城を観る

これは面白い。戦闘シーンは大迫力だし、それぞれのキャラも興味深かった。
どこまでが脚色で、どこまでが史実なのか、気にはなるが、物語としては良く出来ている。
戦国時代の合戦というものが、どんなだったのか、少し理解できた気がする。
とにかく、2時間半という時間を非常に短く感じてしまった。
ただただ、昼飯を食べていないせいか、ときたま腹が鳴るのが恥ずかしかった。
隣の人は、いい匂いさせてポップコーンを頬張ってるしさ。
えいっ。鎮まりなさい。わが腹よ。


学年行事はドッジビー

今回の内容は、ドッジボールのボールがフリスビーとなっているドッジビーでの大会。
子ども同士のトーナメント戦と親子対決でのトーナメント戦の2種類がある。
親子対決では、親同士の決勝となっても面白くないため、手加減する予定だったのだが...
実際にゲームが始まると、そんなことは忘れ夢中になってしまった。
予想以上に難しい。フリスビーが思うようにコントロールできないし、キャッチすることも難しい。
結局、大人たちが真剣になった割には、子ども達の全勝であった。
結果オーライだが、結構口惜しい。


塀越え禁止にプランター

幾人かの子ども達が、近道をしようとして花壇を登っている。
このため、花が折られてしまうこともある。それに危険だ。
注意しても、その場でしか効果がない。
ではと、プランターを置いてみた。
これで、塀越えを目論む猛者は減るに違いない。
余計危なくなったんだから、挑戦しないでおくれよ。


2012年11月19日月曜日

残業とピザと負い目

夜の8時頃、メッチャお腹が空いてきた。
「腹減ったよぉー。」
「ピザでも頼みましょうか?」
「え?それってオゴリ?」
「...」
結局、成り行きで彼は奢るハメに陥ってしまった...
立場上、私がお金を出さなきゃいけないんだろうけど、本日の持ち金は0に近い。
気が咎めるが、今日ばかりはしょうがない。
「ありがとう。いただきまーす。」
慌ただしくピザをついばむ。
今はとにかく早くこいつを仕上げなくては。


2012年11月18日日曜日

東急ハンズでお買い物

そうだよ。東急ハンズがあるではないか。
学年行事の景品を探すのに最適じゃん。
お店に入り、文房具コーナーに行くと、あるある。いろいろな種類がたくさんある。
でも、ありすぎて、何を購入すればいいの?
店員さんに聞いてみた。
「あの、小学3年生が喜ぶような景品を探してるんですけど。」
私は、こんな時に説明下手だ。
「あ、はいはい。こちらの商品が子どもさんに喜ばれてますよ。」
親切にいろいろと、教えてくれる。
結果的には、157円の赤のボールペン、52円のキャラクター消しゴム、これを36個ずつ購入。
キャラクター消しゴムを36種類選ぶのに苦労したが、店員さんも一緒になって選んでくれ、そして36人分別々に東急ハンズの袋に詰めてくれた。
おそらく、子ども達は東急ハンズってわからないだろうから、特別なものに思えるかもしれない。
店員さんありがとう。


2012年11月17日土曜日

クリエイティブコースの学生達

「皆さん。漫画は好きですかー?」
かなりの人数が手を上げている。
「アニメはどうですかー?」
先ほどと同じぐらいの人数だ。
「じゃ、映画はどうですか?」
あらあら。極端に減ってしまった。
私にとっては、映画こそ素晴らしきかな、なのに。
私は、映画からたくさんのメッセージを受け取った。
漫画やアニメと少し違うと感じているのは、世界中のあらゆる文化や考え方にリアリティを持って触れられたこと。
今でも映画を観るとワクワクドキドキしちゃうのだがね。
なんだかみんな、損してないかい?


高校生ITトークライブ最終日

高台にある高校のため、なかなか素晴らしい眺めである。
しょっちゅう通っている道なのだけれど、見下ろしてみると新たな発見がある。
写真を撮影していたら、先生らしき方がこんなことを教えてくれた。
「ここからの夕日も素晴らしいですよ。」
そうか!!それは是非みてみたい。
でも、今はまだ朝だもの。昼には帰ってしまうのに。


2012年11月16日金曜日

学年行事の景品を探しに

「200円ぐらいで、小学生が喜ぶものって何かない?」
「経塚シティに行けば、いいお店がありますよ。」
「こびとづかんとかいいんじゃないすか?」
教えてもらったお店に行き探してみたが、200円では買えるものがない。
さて困った。36個分の景品を買わなくてはいけないのに。
キャラクターものはあきらめて、ただのボールペンとかノートとかクリアファイルとかにしちまおうか。
でもな。これはこれで味気ないし、価格も中途半端。
今の小学生がもらって喜ぶ、最大公約数的なものはなんなのだ。200円ぐらいで。


誕生日祝いのケーキ

ありがとう。
誕生日ケーキを作ってくれたなんて。
私が甘いものが苦手だから、パンプキンの甘さだけで作ってくれたんだね。
「Happy Birthday to You~♪」
いいよ。いいよ。照れるじゃないか。恥ずかしいじゃないか。
いくつになったかって?それは内緒。
あと、私がパンプキンを嫌いなことも秘密にしておこう。


2012年11月15日木曜日

広報紙を作成する

今まで広報紙なんて作成したことなんてないのに、なんで広報委員長なんて引き受けちゃったのかしら。
いいんだろうか。他の方々に迷惑をかけてないだろうか。
手順がある程度決まっているとはいえ、どんなところでジャッジすればいいのかわからない。
締め切りが近いっちゅうのに、一体どうすりゃいいの?
どんよりとイラストレーターで作業をしていたら、印刷業者から朗報が届いた。
「イラレで作成してるんだったら、今までの2色刷りからフルカラーにしても大丈夫ですよ。」
おっとー。これは良い。私が担当した号からフルカラーってのは是非とも自慢したくなるところだ。
俄然、やる気が湧いてきたぜ。
段組などわからないことは多いが、他の新聞を参考にして、ユニークな広報紙を作成してやろうじゃないか。
...モチベーションなんてこんなもん。


2012年11月14日水曜日

授業参観のお誘い

朝、息子がトコトコと近寄ってきた。何か用事でもあるのかな。
「今日授業参観だけど来れる?」
え?そうなの?知らなかったぁ。なんとか都合つけちゃおか。
「来れるんだったら、4校時に来てね。体育だから。」
はい。わかりました。
俺って体育でこんなに活躍してるんだぜっ!てところを見せたいのだな。
今日のところは、息子に操られることにしよう。


酢豚ならぬ酢鶏弁当

なんて豪勢なのでしょう。
豚が鶏に変わってても、なんら問題なし


押しボタンの上の花

「はい。これあげる。」
朝の交通安全指導でのことである。
小学1年生ぐらいの女の子から、花びらを受け取った。
私にプレゼントしたかったのか、それとも要らなくなったからくれたのか。
もちろん、前者だと信じて、感謝の言葉を返す。
「ありがとう。」
女の子が笑顔になる。
私が喜んでいることが嬉しいのか、それとも...
あーいかんいかん。子どもに対しては常に性善説であれだ。


2012年11月13日火曜日

学校正門前の花

「ここにプランターを置いて、お花畑になるといいね。」
あっ、そうか。プランターを置くっちゅう手があった。
なんで気がつかなかったのか。
今まで、マリーゴールド、小菊、ナデシコ、アンゲロニアを植えている。
あとは何を植えればいいのだろう。
JAに行くと、インパチェンス、ベゴニア、キンセンカ、ビオラ、コスモス、ガザニア、バーベナが置いてあった。
実は花のことなど、あまり知らないのだが、予想以上に安いので購入。長く楽しめることを期待して。
これで11種類の花々が、子ども達の目に触れることになる。
植えた本人が、まだ名前を覚えきれてないんだけど。


2012年11月10日土曜日

駄菓子屋さんで200円を使う

子ども達に100円ずつ渡した結果がこれ。
今は、これっぽっちしか買えないのか...


駄菓子屋さんでのお買い物

「あの駄菓子屋さんで、何か買っていい?」
「うん。いいよ。」
子ども達に100円ずつ渡し、駄菓子屋に行かせてみた。
今の時代、100円で一体何が買えるのかな。


我が家に冷蔵庫がやって来た

約1ヶ月の間、冷蔵庫がない生活を送ってきた。
なんと不便だったことか。
冷たいもの欲しさに冷蔵庫を開けようとして、冷蔵庫が壊れていることに気づく。
この口惜しい思いを何回繰り返したことだろう。
やっと普通の生活に戻ることができる。
これからスーパーに行って、あれもこれも買ってやる。


2012年11月9日金曜日

アシスタントとお疲れさま会

「キャリアデザイン論」を手伝ってくれたアシスタントと、中華料理屋さんでランチ。
通常業務で忙しい中、無理言って来てもらった。
私一人が喋るよりも、女性ならではの意見も必要だと思ったから。
1年前も同じ場所で、お疲れさま会を開いたっけ。
そういえば、1年前も同じ料理を注文した気がする。
て、ことは来年も同じ場所で、同じ料理を注文しちゃったりして。


キャリアデザイン論について

私がこれから話すのは「沖縄のIT産業について」。
学生達にはわかりづらい業界を、平易な言葉でわかりやすく説明しなくては。
時間は約1時間半。日頃50分しか講義していない私にとって、長すぎる時間だ。
あらかじめ時間を配分したが、なかなか思い通りにいかないもの。
時間がかなり余りそうなところを、なんとかアドリブでつないでいく。
絵をふんだんに使ったプレゼンをおこなったが、さて理解してもらえたのかな。
IT業界の魅力をうまく伝えることができただろうか。
話してて一番手応えがあったのは、IT業界の未来について。
ホントは、ここんとこ以外で興味を示して欲しかったのだけど。


沖縄国際大学での講話

今日は、午前と午後の2回、沖国大で講話をおこなう予定となっている。
まず午前は、経済学部にて「キャリアデザイン論」。
午後は、産業情報学部にて「ビジネス講話」。
私としては、学生達が抱いているであろう間違ったIT業界のイメージを払拭し、改めてITの魅力を伝えたいと思っている。
さて、シナリオ通りいくだろうか。


2012年11月8日木曜日

夜9時までには帰りましょう

「青少年の健全育成」「学力向上推進」
の観点から、那覇地区PTA連合会は「夜9時までには帰りましょう運動」を展開すると発表した。
確かに、私が沖縄に来てまず驚いたことは、遅い時間の居酒屋さんで子ども達が遊んでいたこと。
最初は、お店の子どもなのかな?と思ったが、そうじゃない。
お客さんの子どもがはしゃいでいるのだ。
これだけは、さすがの私も違和感を感じてしまった。
どう考えたって、これはおかしい!!
そんななか「今さら始めるの?」と思わなくはないが、この運動は沖縄にとっては大きな一歩なのかも知れない。
居酒屋だけじゃなく、スーパーやTSUTAYAなどでも、同じ運動をおこなってくれないかしら。
そして、うるま市まで波及していって欲しい。


新校舎落成記念タオルの見積り

小学校の新校舎落成式典に向けて、記念タオルを作成することになった。
枚数は、1,000枚。
Tシャツのデザインは何度かやったことがあるが、タオルというのは初めてだ。
そもそも幾らぐらいするものなのか。
那覇市のタオル屋さんに行って聞いてみた。
「フェイスタオルなら約300円。スポーツタオルならプラス60円くらい。」
へー。結構安いもんなんだ。
それじゃお願いしちゃおうかな。
で、12月25日に式典があるんだけど、いつまでにデザインを持ってくればいいの?
「年末は混みますから、11月15日までにお願いします。」
げっ。あんま時間ない。


2012年11月7日水曜日

沖縄国際大学ITトークライブのポスター

なんとかポスターは仕上がった。
主催は、沖縄国際大学産業情報学部産学協力会。あー長い。
おかげさまで参加される企業様も9社となり、昨年以上の成果を収められそう。
今回も、Facebookをトークライブの題材として取り上げる予定である。
なにしろ学生達の利用率が、去年と比べかなり右肩上がりなのだから。
さて次のステップは、盛り上がるためのシナリオの作成である。
各企業にお伺いして、詳細を詰めていかなくては。
実はこういうのって割と好き。さまざまな業界からの貴重な意見を聞くことができるのだもの。
沖国大生の皆さん。ご来場をお待ちしています。


2012年11月6日火曜日

この冬初めての鍋

もつ鍋だぁー。
具はもつと白菜とネギのみ。
うーん。いい匂い。
スープをすすると、ほー、いい出汁だ。もつに相応しい味がする。
「ギャン。ギャン。ギャン。」
匂いがするのか、ペキニーズが吠えまくっている。
絶対にあげないよ。あげないってば。
うるさいっ!!


高校生ITトークライブでの質問

こう見えたって緊張しているのだ。
しかし、ひと声発するとあっちゅーまに緊張が和らいじゃって、もっともっと喋りたくなる。
私って本当はお喋りなの?
まぁ、そんなことは置いといて、こんな質問があった。
「野望って何ですか?」
そりゃー正直言ってたくさんありますよ。
でもね。生臭くなっちゃうから、これから皆さんに野望と夢を抱いてもらいたいから、ちょっと角度を変えて話しましょうか。


高校の教室で発見したもの

おろ?椅子の足にテニスボールが装着されている。
音をたてないための工夫なんだろな。
足の高さがちぐはぐなのではと心配したが、全然問題ない。しっかりと安定している。
もちろん音もしないし、こりゃいいや。
写真を撮ってたら「ちゃんと仕事しなさいよ。」と注意された。
もちろん、これからやるってば。


首里東高校への道

知らなかった。
会社からこんな近いところに高校があったなんて。


2012年11月5日月曜日

ポロシャツとのお別れ

今年は、この8色のポロシャツには世話になった。
そもそもは、朝の交通安全指導でハデな色が目立つだろうと、原色のポロシャツを着始めたのがキッカケである。
だが、途中から黄色のジャケットが支給されたので、ハデなポロシャツを着る必要がなくなった。
少し口惜しいので、毎日着用したところ、かりゆしよりも楽なので気に入ってしまった。
おかげで、ポロシャツが私のトレードマークとなっている。
せっかくなので、来年もポロシャツのおじさんを演じて行こうか。
だって楽なんだもの。


2012年11月4日日曜日

チーズ入り卵焼きを作る

冷蔵庫がないってのに、とろけるチーズを買ってしまった。
チーズ入り卵焼きを作りたいばっかりに。
そしてそして、何とかチーズ入り卵焼きが出来上がった。見た目は問題ないようだ。
さて味はどうか。
ふーむ。これはウマイ。卵にうまい具合にチーズが溶け込んでいる。我ながら上出来だ。
もうひと口。うん?ちょっと待て。
そうか。先日の居酒屋で感じたアンマッチの原因は、クドイってことだったのか。
私はどうやらあっさりとした卵焼きが好きなようだ。チーズ入り卵焼きには、なかなか箸が伸びていかない。
残ったとろけるチーズは、あと何に使おう。


サッカーの試合でMVPをとる

「お父さん。今日のサッカーの試合でMVPとったよぉ。」
「えっー!! 凄いじゃん。エライなぁ。」
どれどれ、メダルをみせてごらん。
こんな時は100%誉めることにしなくては。
そして、息子の話しをちゃんと聞いてあげること。
男の子っちゅうのは、自慢したがりの面倒な生き物ではあるが、今日だけは自慢しまくって構わない。
そして次のステップに繋げてくれれば...


マルちゃん正麺ヒットの理由

2012年ヒット商品ランキングで堂々4位となった「マルちゃん正麺」。
発売から1年を待たずして、2億食に迫るという驚異の勢いだそうな。
今まで、他のラーメンより割高なので購入しなかったが、あまりの評判なので買ってみた。
5袋入りで358円。1袋あたり71.6円か。まぁ悪くない。
さて、お味はどうか。
ひゃー。これは袋麺の味じゃない。
麺もパーマみたいに丸まってなくて、ちゃんとラーメン屋さんのラーメンだ。
これじゃもう「ドラゴン」も「旅立ちラーメン」にも行く必要がなくなっちゃう。
子ども達2人と私の3食で、214.8円。多少の具を足したとしても、3人で300円~400円ぐらいだろう。
こりゃあいい。


落ち落ちVキングの威力

「これ知ってる?とっても簡単に汚れが落ちるのよ。」
お母さん達に大人気の商品である。
確かによく落ちる。水回りの汚れを落とすにはもってこいだ。
掃除嫌いの私でも、あまりにもよく落ちるので掃除が少し楽しくなっている。
たまには、徹底的にキレイしてやろうか。


アプリで似顔絵を作成する

フジテレビが提供しているアプリ「マンガグリル」で自分の似顔絵を作ってみた。
うーん。似てない。爽やかすぎる。


2012年11月3日土曜日

豪華絢爛な料理を囲んで

「このホッケ。身が厚くて美味しい。食べてごらんよ。」
「うん。本当ね。」
「しっかし、このトンカツ薄すぎない?」
「あはは。かすかに肉の味がするくらいだね。」
「私、告白するけど、揚げ物が苦手なの。」
「えーそうなの?じゃそのカキフライちょうだい。」
「キムチ炒飯に白菜が見当たらないんだけど。」
「でも、一応味はキムチじゃん。贅沢言わない。」
「このチャンプルーが一番美味しいかな。」
「じゃ、ちょっと食べさせて。」
夜7時から約5時間。ずっと何かを食べ続けてた気がする。


北海道の秋鮭は今が旬

「北海道から直接仕入れました。おすすめですよ。」
へー、これは嬉しい。新鮮な秋鮭が食べれるなんて、沖縄じゃ珍しいかも知れないな。
「じゃ、レアで焼いて頂戴。」
ほー。確かに新鮮だ。こんな生に近い鮭を食べたのは何年ぶりだろう。
昔、父と二人で鮭の刺身を食べた光景が蘇ってきた。
食べものって、記憶を刺激する成分もあるようだ。
ただ、あの時の鮭の方が味としては勝っていた気がする。それは記憶の曖昧さゆえ?


チーズ入り卵焼きの味

見た目はお好み焼きみたいで悪くない。つい箸を伸ばしたくなる。
しかし、味については違和感がある。
口の中にとろりとチーズの味が広がるが、卵焼きとはアンマッチの気がする。
一度自分で作ってみよう。おそらくもっと美味しくできるだろう。
ウチに冷蔵庫が届いてからだけど。


高校向けITトークライブ

なるたけ専門用語を使わないで、生徒たちにIT業界の魅力を伝えるという企画である。
生徒たちは、情報処理の講義を受けているので、学んでいることが実際にどのような業務につながっているのか興味があるところだと思う。
私は確かに何十年もこの世界に身を置いているが、偉そうに話すほどお手本にはなっていない。
わりとストレートに話してしまったのだが、これでよかったのかな。
この業界って大変だけど楽しいんだよって受け取ってくれたかな。
話しているうちに、自分の仕事について改めて考えさせられた。