2013年1月31日木曜日

モザイク風の絵画にするアプリ

私はこの手のアプリが結構好きなんだな。
写真を鉛筆画にするアプリ、水彩画風にするアプリ、漫画風にするアプリなど、いろいろと所有している。
でも、どれもあまりしっくりこない。
今度はどうだろう。少しだけ期待しちゃおう。
どれどれ。成程。こうすりゃいいのか。
うーん。おもしくない。


1月末の新年会にて

7時に集合のところ、早く飲みたくて6時半に着いてしまった。
当然ながら、まだ誰も来ていない。
先に飲んじまおうか。
店員さんにその旨伝えたら、時間制の飲み放題なので、7時からスタートになるとのこと。
あらま、30分もおあずけじゃないの。
あー喉が渇いた。会計を別にして飲んじゃおっかな。
やっぱ、我慢しとくか。しばらくメールのチェックでもしていよう。
ちゃんと7時にみんな来てくれるだろうか。
こんな時に、うちなータイムは許さないぜ。


2013年1月29日火曜日

みんなで心を一つにし大きな拍手と感動を

田場小学校にて学芸会がおこなわれた。
今回、私はビデオ撮影隊として参加している。
正面と右斜めに固定カメラを用意し、もう一ついろんな方向からと、3台のカメラでの撮影だ。
なるべく全員が映るようにしているのだが、これがなかなか難しい。
帰ってから、うまく編集しなくては。
最後の演目は、6年生が演じる「肝高の阿麻和利~王の最後~田場小特別版」である。
数日前の児童鑑賞でみせてもらったが、練習不足が否めなかった。
本番では、どうだろうか。
うむうむ。いいぞ。それぞれが緊張しているのだろうが、堂々と演じている。
そして、最後の踊りでは...感激してしまった。
胸にジーンとくるものがある。涙がこぼれそうになる。
会場全体が一つになったようだ。
この感動は一体なんなのだ。
おそらく、6年生全員が一つの目的を達成したことに対する賞賛から来るものだと思う。
本当によくやってくれた。たいして練習する時間がなかったのに、よくここまでたどり着けた。
会場からは、ばんらいの拍手が送られた。


2013年1月28日月曜日

配られた広報紙

懇親会のテーブルには、私達が作った広報紙が置かれていた。
結構嬉しい。
「ほれほれ。私達の代からフルカラーにしたんだぜ。」
と自慢したいのをグッと堪える。
すると、他のテーブルの人から声がかかった。
お褒めの言葉をいただけるのかな。照れちゃうではないか。
「あの、ここのところ名前が違っているんですけど。」
えっ!!すみません。気が付きませんでした。申し訳ありません。
途端にフリーズしてしまった。
本当に気を付けなくっちゃ。


市PTA主催新春懇親会の料理

楽しみしていた懇親会である。
このようなイベントがなければ、なかなか他の学校の方々とお話しする機会がない。
また、広報委員として、会場での写真を撮る必要がある。
まずは、料理から撮りましょうか。
へへっ。美味しそう。
あっ。乾杯が始まった。もちろん撮影しなくっちゃね。
それじゃ、料理を取りに行こうかな。
あらあら。大変な人達でごった返している。
少し待つか。
しかし待っても待っても。人だかりは変わらない。
やっと空いたかな。
あちゃー。もうあらかた取り尽くされている。
せっかく酢豚を楽しみにしていたのに、玉ねぎしか残ってないじゃないか。


お昼ごはんの争奪戦

お昼を外食にするとき、どこで食べるのか、いつも揉めてしまう。
「久しぶりに、旅立ちラーメンがいい。」
「絶対にラーメン以外。沖縄そばがいい。」
意見が一致することはない。
私としては、一番安いところに落ち着いて欲しいのだが。
「あっ!!ケンタッキーは?辛旨チキンが食べたい。」
いやいや。ケンタッキーは少し高い気がする。
だったらマックでもいいんじゃない?100円マックをチョイスすれば1,000円で足りるかも。
しょうがない。iPhoneのクジで決めることにしようか。
そして...当たったのは息子だった。
「やったー。じゃケンタッキーね。」
はいはい。わかりました。
結構ケチったけれど、3人で2,200円もしやがった。


創る楽しみと喜び

「お父さん。これ作って。」
何言ってんだ。こういうのは自分で作るもんなんだ。
そういえば、この子はゲームやスポーツには興味を示すが、何かを創りだす楽しさを知らないのかも。
よしよし。お父さんがモノ作りの楽しさを教えてあげるよ。
どれどれ説明書をみせてごらん。
これはー。小学3年生とは思えないレベルではないか。
ややこしそう。投げ出したくなってきた。


校舎へと連なる花々

体育館と車に挟まれた殺風景な空間が、花々で囲まれている。
そして、歩道の先には、楽しい校舎が待ち受けている。
いいねぇ。
子ども達の敏感な部分に、プラスの影響を与えられるのではなかろうか。
花と触れることで、子ども達が優しく豊かになっていくのを期待したい。
そう言ってる私は、子どもの頃、花には全く無関心だったのだけれど。


2013年1月25日金曜日

年齢についての衝撃

「ところで、おいくつなんですか?」
打ち合わせの時に、年齢を聞かれてしまった。
私としては触れられたくない話題である。
何でそんなこと聞くかなー。
でも、隣の人の年齢を私も知りたい。
このオジサンは、いくらなんでも私よりは年上だろう。
そして、オジサンが答えたときに仰天した。
私よりも、5才も年下ではないか。
えぇっ?そうなの?
あーそんなん嫌だ。嫌だ。こんなオヤジよりも年上だなんて。
ショックのあまり、空港方面に行くつもりが、瀬長島に来てしまったではないか。
こんなことを気にする自分もかなり嫌。


2013年1月24日木曜日

真っ白な「ゆし豆腐そば」

おぉ。ゆし豆腐で覆われていて、そばなのかどうかわからない。
ひょっとして、スープが豆腐の汁で薄まっちゃってるのか?
レンゲで、一口すすってみる。
いやいやそんなことない。出汁がしっかりと出ている。
ほー。二日酔いの体に染み入るぜ。



取り合わないペキニーズ

「さあ、帰るよぉ。そんなとこで尻尾ふってないで、車までおいでー。」
ちっとも来てくれない。何かに夢中になってて、聞く耳持たずだ。
「僕が連れてくるよ。」
頼もしいこと言ってくれるじゃないか。


海での水切り遊び

水面が波打ってるから、なかなか回数が稼げないね。
せいぜい3回がいいとこかな。
世界記録は、50回を超えてるんだってさ。
阪急の山田久志だったら、何回できるんだろ。
え?知らないって?


畏まる子猫たち

ただ警戒してるだけなんだろうけど...


2013年1月23日水曜日

人間椅子は成功するか

先日、木下サーカスで観た人間椅子をやってみた。
そもそも、人間椅子というネーミングでいいのだろうか。
4人の男性が椅子に座り、螺旋状に体を重ねていく。
つまり膝から上は、床とほぼ並行な状態となる。
そこで、椅子をゆっくり抜いていくと、あら不思議、誰も倒れないではないか。
おぉー。本当に出来た!!
すんごいねぇ。


ドラえもんのチーズ

「ワー。かわいい。で、食べていいの?」
「まだダメ。」
面倒っちぃなぁ。えいっ、食べちゃえ。


デジカメで料理を撮る

やはり絶対的に光が足りない。懐中電灯とか、なにがしかの光量が必要だ。
だからと言って、フラッシュはできるだけ使いたくない。
自然な柔らかい光が欲しいのだ。
ところで、このトマト。メッチャ美味しそうじゃん。
どうやったら、キレイに撮れるのか。


サンプルのフローズンビール

ある方より、ここのお店の料理を、Webサイトに掲載するように依頼されている。
その旨を、お店の方に告げると、快く了承していただき、サンプルのビールを貸してくれた。
へー。キレイに出来てるもんだ。そして予想したよりもかなり重たい。
さて、どっちが本物だ?

(正解は右です)


これから合コンパーティー

と言っても、私が参加するのではない。仕掛人なのだ。
男性5名と女性4名の合コンパーティーを画策したのは、私を含めた3人のオヤジ達。
だって会社同士での懇親会よりも、合コンの方が面白いものね。
本当は、私もメンバーとして参加したいところなんだけど...
今日のところは、暖かく見守ることにいたしましょう。


2013年1月22日火曜日

ご飯が隠れてるお弁当

「お弁当買ってきましょうか?」
「うん。お願い。」
「何がいいですか?」
「任せた。」
こんな適当な返事をして、買ってきてくれたのがコレ。
これでもか、これでもかと、おかずが入っとる。
なんちゅー贅沢な弁当なのだ。
ヘヘッ。


半円の虹の果て

「わー。虹がキレイだぁ。」
ほー凄い。くっきりと半円が描かれているね。
「あそこまで行ってみたい。」
さて、どう返答すべきだろう。
夢を与えるべきか、科学的現象を伝えるべきか。
周りを見渡すと、幼稚園児から小学6年生までいるようだ。
「でもね。近くにはなかなか行けないものなんだよ。」
無難な返事かな。


2013年1月21日月曜日

気が付かない靴下の穴

家に帰ってから気が付いた。
なんか足の裏がペタペタするなと思ったら、こんなに大きい穴が開いてやがった。
なんで今まで気が付かなかったんだろう。バカバカバカ。
こんなに穴が開いているってことは、穴を知らぬまま何度も履いたに違いない。
他の靴下もそうなのかな。
おっおー。あったあった。他にも穴つき靴下のあることあること...
恥ずかちい。


4万5千円のパソコンを購入

結局、大量にコーラを浴びたパソコンは壊れてしまった。
でも、ハードディスクだけでも生きていたのはありがたい。
ASUSのパソコンをネットで購入し、そして再インストールだぁ。
価格は4万5千円だって。イマドキのパソコンって安いねぇ。
ところで、Windows 8って使いづらくない?
今まで出来たことが微妙に出来ない。そんなことに結構ストレスを感じてしまう。
やっとセットアップ完了!!
さて、仕事するぞぉ。
もう、絶対にコーラなんてこぼすものか。


初めて食べるカレーチーズうどん

冒険して食べてみたけど、結構イケルじゃん!!
そうだよね。カレーとチーズは相性いいものね。
これならウチでもすぐ作れちゃうな。
問題なのは、汁まで全部飲み干してしまうこと。
だって、もったいないんだもの。


2013年1月20日日曜日

冬の空の雲

朝日を浴び、美しい姿を見せている。
これは「ひつじ雲」か。
いや、大きさからは「いわし雲」か。
しかし寒い。
早く陽が届いてこないものか。


2013年1月17日木曜日

沖縄風納豆天ぷらに挑戦

先日テレビで、納豆天ぷらが紹介されていた。
これは良い。
前々から挑戦したかったのだが、失敗する確率が高いと思って躊躇していたのだ。
テレビを観てると、出演者からの評価がすこぶる良い。
それじゃあ、自信をもって作ってみようじゃないか。
どうせなら、沖縄風にしてしまえ。
納豆をよくかき混ぜて、醤油を垂らしてっと。小麦粉とダシを加えて再度かき混ぜる。
さて揚げてみよう。
あれあれ、少し揚げ過ぎてしまったきらいがあるが、それほど味には影響しないだろう。
ひょひょっ。ワクワクして来た。
ひとつ取り出し包丁で切ってみたら、プーンと納豆の香りがする。
あーいい。絶対にいいはずだ。
さて、食してみようか。
モグモグ。あっ!こ、これは。
衣が厚すぎる。納豆を食べているというよりは、衣を食べている感じだ。
せっかくの納豆がちっとも活きていない。また...失敗か...
あーあ。おとなしくレシピ通りに作っときゃ良かった。




2013年1月14日月曜日

ちょうちょ結びかリボン結びか

「レジ袋の真ん中のとこ。ちょうちょ結びにしといてね。」
「ちょうちょ結びって何?」
「えっ?」
小学6年生にもなって、ちょうちょ結びも知らないのか?
「こうやって結ぶんだよ。」
「これって、リボン結びじゃん。」
「えっ?」
リボン結びなんて、初めて聞いた。
ちょうちょ結びか、ちょう結びでしょ。
「ちょうちょ結びって聞いたことないの?」
「全然!!」
これは、世代による違いなのか、それとも地域によるものなのか。
あとで、いろいろな人に聞いてみよう。


2013年1月13日日曜日

新校舎落成記念祝賀会での余興

幕開けは、お定まりの「かぎやで風」。
幸い、私にはお鉢が回ってこなかった。
「今まで踊ったことあったっけ?」
「2回ほどありますよ。」
「あっ。そうか。下手だったんだ。」
深く傷ついたが、ちっともうまく踊れなかったのは事実である。
いいよ。そんなこと言うのなら、今後一切踊るもんか。
雨があがり、余興も無事におこなわれていく。
最後の余興は、獅子と猿の舞。
掛け合いが面白い。最後には獅子の子どもも登場し、会場を沸かせた。


記念式典から祝賀会へ

式典の最後になって、ポツリポツリと降ってきやがった。
あわてて、渡り廊下の軒下にテープルや椅子を移動する。
でも、ここまで天気がもってくれて助かった。
あとは、これ以上降らないように祈りたい。


新校舎落成記念式典の挨拶

泣き出しそうな曇天の下、厳かに式典は続いていく。
児童代表の挨拶が素晴らしい。
子どもならでは目線で、新校舎への想いや学校生活での様子が伝わってくる。
素敵な挨拶をありがとう。


新校舎落成記念式典の天気

降水確率60%。
これから式典だというのに、天気はもってくれるだろうか。


2013年1月12日土曜日

インチキ・ハンチキ・シーチキン

「その続きは?」
「フライドチキンにケンタッキー。」
「へー。こんなんが流行ってるんだ。じゃ、これ知ってる?」
「えっ?何?」
「結構、けだらけ、ネコハイダラケ、お尻のまわりは...」
あっ。やばい。ラーメン食べながらでは、きたなすぎる。


2013年1月11日金曜日

去年の台風の数

去年の夏に、沖縄に接近した台風の数は8個。
統計開始以降最多とのことである。
そして我が家での被害は、次の通り。
・庭に植えた花が全滅になった。
・ゴミ箱が一つなくなった。
・雨どいが壊れた。
・郵便受けが壊れた。
・冷蔵庫が壊れた。(寿命かもしんない)
・電話線が切られた。
・何度も停電を経験した。
今年はどうなっちゃうんだろう。


30年ぶりに観る「砂の器」

砂の器は、私が初めて泣いてしまった映画だったと記憶している。
後半に描写される日本の自然と音楽とがあいまって、強烈な印象を植え付けられた。
加藤嘉さんの鬼気迫る演技によるものも大きかったと思う。
あれから約30年。
もう一度観たいと思いながら、テーマが重く切ない映画であることから、意識的に鑑賞するのを避けてきた。
大まかなイメージしか憶えていないのだから、もうそろそろ観てもいいのかも知れない。
TSUTAYAでレンタルして、おそるおそる観てみることにした。
最初は、古めかしい映像だなぁと、少し斜めから観ていたが、次第に惹きこまれていってしまった。
それからが、いけない。なんであのハードボイルドの丹波哲郎が泣いてしまうのだ。
私の涙が止まらなくなるではないか。
今回はただのイメージではなく、細部までを理解することができた。インパクトしか残らなかったワケじゃない。
親と子の絆について、改めて考えさせられた。


2013年1月10日木曜日

ノートPCにコーラをこぼす

ついウトウトしていたら、ノートパソコンにコーラをこぼしてしまった。
それも大量に。
あわてて拭いたが、シューンという情けない音と共に電源が切れた。
あっ!!いけない。先に電源を落としとくべきだった。
「ショートしちゃったんじゃないの?」
まさしく、その通りかも知れない。
ノートパソコンを持ち上げたら、こぼしたコーラが流れ落ちてくる。
中にまで浸透してしまったらしい。こりゃマザーボードがやられちまったか?
しばらく乾燥させておこう。
もしも起動しなくなったら.,,あぁ考えたくもない。


2013年1月9日水曜日

安物のレインコート

なんてこったい。
ケチって買った雨合羽だと、雨が滲みちゃってズブ濡れだい。
これじゃ、ポッケに入れたiPhoneが心配極まりない。
そして、この水たまり。
まったく避けようがないではないか。


2013年1月8日火曜日

娘からの朗報

新年会真っ盛りの時間に、娘から電話があった。ひょっとして...
「緑が丘中学校に合格したよ。」
良かったー。おめでとー。ずっと気になってたんだよ。
何事かに挑戦する事が一番重要なのだと思うが、それをクリアしたことにより自分自身の自信につながるしキャリアにもなる。
こうして、一歩一歩ステップアップし続けてくれ。
兎にも角にも「おめでとー」。
今は何もできないけれど、皆からの「おめでとう」メッセージを送ります。


新年会の料理

あまり期待していなかった分、嬉しいくらいに豪華。
手作りのキムチやカクテキがありがたい。
もちろんエビチリもね。


2013年1月7日月曜日

なかきす大橋のバス停

こんなとこにバス停が...
系統は「沖縄IT津梁パーク通勤バス実証実験」
「平日4回運行、土日祝日運休」と書かれている。
IT企業の一大拠点となる日も近い!?


納豆うま煮ラーメンみそ味

前回の失敗を受けて、次の2点を改善した。
・味のベースを醤油味からみそ味に変更
・納豆の風味を残すため、あまり熱を加えない
さて、結果はどうだろう。
ふーむ。確かに改善はされている。
しかし何かがおかしい。違和感がある。釈然としないのだ。
うま煮でみそ味という組み合わせが原因か。


2013年1月6日日曜日

オムレツが成功した理由

これは成功したのではないかしらん♪
今まで失敗を繰り返していたのは、どうもフライパンに原因があったようだ。
今回は、新しいフライパンを使って、スムーズにフライパンのふちから手前に卵を返すことが出来た。
ホホホ。簡単じゃん。後は仕上がりの状態を均一にできるかどうかだ。
でも、この自信はもう揺るがない。多少試行錯誤する程度ですむだろう。
フフフ。


洗車場での怪現象

ゲートがこちらに向かってくる。
「キャー。」
子ども達が歓声を上げる。
しばらくすると異様な感覚に包まれる。
自分の車は停止しているのに、前に進んでいるような錯覚を覚えるのだ。
わかっちゃいるのに、どうしても自分の車が前進しているように感じてしまう。
不思議だ。


モロッコインゲンの由来

普通のインゲンよりも大きくて平べったい。
これなら、子供たちも食べてくれるだろうか。
子どもの好き嫌いを気にしてるのは情けないが、これが飽食の時代ってことなんだろな。
で、モロッコインゲンはウマイのか?どうなのか?
なんで、モロッコなんだろう?
調べてみた。
原産地がモロッコ付近だったこと。
そして日本で販売された当時、映画「モロッコ」や「カサブランカ」などがヒットしてたから。
あと、そもそもインゲンは、モロッコインゲンのように大きかったそうだ。
それがシルクロードから伝わってくるにつれ、細くなってしまったんだと。
じゃ、モロッコインゲンは、通常のインゲンよりも味が濃厚だってこと?
これは期待しちゃうぜ。ちょっと湯がいて、軽く醤油で炒めてみようか。





ステーキの焼き具合

目の前で肉が焼かれている。
娘とくだらないことを喋りながら、その手際の良さに魅せられている。
一つの切れ端がソースに浸された。
「焼き具合を、ご確認ください。」
娘はなんのことだかわかっちゃいない。
私が説明すると、少なからず納得した様子。
緊張したお毒見役みたいになっている。
で、焼き具合は一体どうなの?
「大丈夫です。」
まぁな。そうしか言えないよねー。


2013年1月4日金曜日

フィリピン沖で台風が発生

「台風が発生したんだって。」
「えっー!!」
観測史上4番目の早さとのこと。
最も早かった年は1979年で1月2日。
最も遅かった年は1998年で7月9日。
去年のように台風に悩まされる1年になっちゃうのか?
とりあえず今回の台風1号は、沖縄とはまったく関係ないみたいだけど。


今日から仕事始め

6日間の年末年始休暇が終了し、今日から通常業務が始まった。
午前中はスローリー。エンジンが掛かるのは昼食を終えてから。
さて12時だ。今日のお弁当は、肉じゃが弁当360円。さんぴん茶付き。
量が少ない気がするが、数日間の飽食を考えれば私にはそぐわしい。
さて、イグニッションキーを回すとしようか。


タコの天ぷらを見かけない理由

何で、イカの天ぷらがあるのに、タコの天ぷらがないんだろう。
巷で見かけるのは、魚とイカの天ぷらばかり。
タコの天ぷらがあったっていいじゃないか。素朴な疑問である。
そして今回作ったのは、イカ、タコ、エリンギ、椎茸の天ぷら。
タコとエリンギを同じ形状で切ったために、見かけの違いがわからなくなってしまった。
これはタコかな?いや、エリンギだった。
じゃこれは。やったー。タコだ-。
うん?これは。何回噛んでも噛みきれないぞ。
そっか、タコって高温で揚げると、固くなっちゃうんだ。
揚げる前に切り込みを入れるとか下味をつけるとかが必要だったな。
なるほどね。
でも、だからって何で沖縄でタコの天ぷらをみかけないのか、理由はわからずじまい。
結構イケルと思うんだけどな。


正門横の花壇のお手入れ

花はいい。そこそこ放っておいても、勝手に育ってくれる。
いくつかの種類を除いて...
そのいくつかの種類のために、多少の手入れは必要のようだ。
別に文句を言ってるワケじゃない。私自身、土いじりは嫌いではないし。むしろ楽しんでいるのだが。
ただ思い通りに咲かない理由を突き止めるのが面倒なのだ。
土のせい、肥料のせい、天候のせい、気温のせい、時期のせい、一体何が原因なのかよくわからない。
いくつか試行錯誤して、ダメだったら、すぐあきらめてしまう。
これじゃ園芸好きとは言えないな。


納豆うま煮ラーメンの味

にんにくを炒め、香りがではじめたら、人参・茄子・筍を加える。
ある程度しんなりしたら、水で溶いた片栗粉を混ぜる。
そして、最後によくかき混ぜた納豆をドバっと入れる。
しばらくまぜ合わすと、納豆のネバネバが全体にまわり、もんじゃ焼きのような焼き具合になってくる。期待が膨らむ。
とろみが十分にでたら、あらかじめ器に盛ったラーメンに投入し、完了。
見た目はイマイチだが、味はどうだろうか。
食べてみると、残念ながら味も中途半端だった。
納豆のネバネバがすっかり落ちてしまっており、納豆の味があまり感じない。
おまけに、納豆は醤油ラーメンには、あまり合わないようだ。
味噌にすればよかった。しかし味噌のうま煮ラーメンって聞いたことない。
つまり、うま煮と納豆の相性は×。納豆と醤油ラーメンの相性は×。
まったく期待はずれの結果であった。
イケルと思ったんだけどな。
残った納豆は何に使おう。


2013年1月3日木曜日

オン・ディッシュで意見交換

1500円もするディッシュなんだからさ、ちゃんと全部食べなさいよ。
ちょっとそこの魚フライ一枚ちょうだい。嫌だって?相変わらずケチだね。
さて、今日のサーカスで一番面白かったのは何だった?
今日の出来事を改めて振り返るのは、いろんな意味で有効だと思う。より印象に残るだろうし。
そこから、さまざまな話題に広がっていけばいい。
「最初のボールかな。ピエロのやつ。」
「シマウマ、キリンも良かった。」
「でも、あれって、何の芸もしてないじゃん。」
「うん。でも可愛かった。やっぱヤギとは違うねぇ。」
「あたりまえじゃんか。そうそうホワイトライオンはつまんなかった。」
「そうだね。少し時間が長かったかな。」
「空中ブランコが面白かった。」
「うん。凄かった。凄かった。」
「ところで、このカレーも凄くおいしいよ。食べてみる?」
「いらなーい。」
「私は空中大車輪かな。ヒヤヒヤものだった。」
そうそう。せっかく6人も集まって食事してるんだ。こうして食事での会話を大切にしていこう。
私は、やっぱ手品かな。あの瞬間移動は凄かった。新年会でやってみたいなぁ。
うん?何この空気?ひかないでくれぇー。


木下サーカスの一般席

ここなら、ステージに近くて良さそうじゃん。
正面からは逆になってるけどさ。
ほらほら、すぐそばをシマウマが通っているよ。
あそこ見てごらん。手品の瞬間移動がよく見える。
タネはさっぱりわかんないけど。