2011年9月5日月曜日

田舎庵の梅肉ヘルシーサラダ

バドミントンを終えて「飲みにいっちゃおうか。」と、田舎庵に集合した。
ク〜ッ!!汗をとめどなくかいた後だから、ビールの旨いことったらない。
おつまみもサッパリしたのがいい。
そして、注文したのが梅肉ヘルシーサラダだ。
ありゃー量にびっくり。これってホントにヘルシーなの?
でもうんまいなぁ。

トリミング後のペキニーズ

暑い日が続いているので、ペキニーズにトリミングを施してもらった。
カットとシャンプーのセットで4000円もするけれど、いたしかたないだろう。
そして、ほらサッパリ。
ホントはこんなに小さかったんだ。
これで少しは涼を得られたかな。
だからもう、水たまりの上で腹這いになるのは止してくれよ。
だから〜。

ベランダから臨む風景

洗濯日和だぁー。
天気よし。風よし。気温よし。湿度よし。
中城湾が目映いぜ。

2011年9月2日金曜日

上江洲区民夏祭りの屋台

「じゃ、屋台手伝って。」
「はいっ!!」
どんな屋台かというと、
かき氷100円。ジュース100円。ビール200円。島酒200円。飲み放題1000円といったもの。
値段が安いせいか、お客さんがひっきりなしに訪れてくる。
一番売れ行きがいいのがかき氷。
しかぁし、かき氷機の調子が悪くて、なかなかすぐに氷が作れないではないか。
あぁ、お客さんが並んでいる。
「少々お待ちください!!」
てんてこ舞い。頑張ってくれ、かき氷機さんよ。
でもこういうのって楽しい。意外と性に合ってるのかも。
「はい。お待ち!!」

上江洲区民夏まつり

毎年楽しみにしている夏祭り。
今年は、金管バンドの出演もないし、ただの観客として楽しもうか。
でも、自分が住んでる部落の夏祭りだもの、手伝わないわけにはいかないよね。
「何か手伝うことありますか?」
「もちろん。あるよ。」
一体、何を担当させられるんだろう。
少し不安だ。

2011年9月1日木曜日

挟まれたペキニーズ

「お父さん。大事件!! 大事件!!」
うん?何が起こったんだろう。
聞いてみると、ペキニーズが後部シートに挟まれてしまったとのこと。
あららら。ホントにしっかと挟まれている。
思わず笑ってしまったが、さてどうしようか。
こんなとこに、どこから入ったのだろう。
はてさて、何とかシートを少しずつスライドさせて脱出に成功。
どうなることかと思ったぜい。

太鼓の達人とリズム感

子ども達は太鼓の達人が大好きだ。
以前は、1人プレイのところを2人でプレイさせて誤魔化していたのだが、息子がいよいよ気が付いてしまったので、ちゃんと200円でプレイさせている。
実のところ、私も前々からやってみたかったのだが、まだ一度もプレイしたことがない。
あんなに楽しそうにしてるんだもの。
リズム感がない私でも、そこそこ楽しめるのではないか。
一度でいいからやってみたい。