2010年12月1日水曜日
朝8時の通勤道路
毎朝通っている県道33号線。
左手にはダイレックス、右手奥には具志川ジャスコが見える。
今日は晴れそうだ。なんだか気持ちいい~
花束をいただいて...
パソコンサークルが終了し、閉講式でお礼にと花束をいただいた。
普段、花にはちっとも興味など持っちゃないけど、いざ受け取るとなると嬉しいものだ。
たが、こんな時ってどんな顔して受け取ればいいんだろう。
悩んでしまう。困ってしまう。
気恥ずかしいものである。
2010年11月30日火曜日
イマドキの小学校のパソコン事情
小学生の父兄を対象にしたバソコンサークルが終了した。
私はここでも講師を務めた。
しっかし、小学校のパソコンのセキュリティの高さには驚かされた。
Googleにすらログインできない。
「Blogをやってみたい。」とのオーダーがあったが、これも無理。
紹介したいサイトも全滅。
いたしかたないのも職業がら私も十分理解出来る。
でも、もうちょっとセキュリティ弱めてもいいんじゃない?と自分勝手に思ってしまった。
うーん。このボーダーラインって難しいもんだなぁ。
2010年11月29日月曜日
水槽の中で動き回る貝
なんじゃこれは!
水槽の中で、倉敷ダムで採取した貝が動き回っている。
これはギモヂ悪い。
子供たちも嫌がっている。
貝さん。ゴメンよ。私が浅はかだった。
近くの川に引越してもらうよ。
天願川の下流であきらめる
水草を求めて数時間。
最後に天願川の下流に行くことにした。
しかーし、ここでは草が多過ぎて川に入ることがままならない。
あきらめてメイクマンに行くことにするか。
あ~残念。
倉敷ダムで水草が採れるか
さて、今回の目的は水槽に入れる水草の採取である。
ここ、倉敷ダムではどうだろうか。
あちゃー。水位が低過ぎて目当ての水草はてんでいない。
も~。やっぱメイクマンで買うしかないか。
おっ!ちっちゃい貝がたくさんいる。
貝はコケを食べるそうだから、少し持って帰るとするか。
展望タワーからの絶景
怖がる娘をなだめすかし、展望室までたどり着いた。
ドアが開くと、そこは...絶景かな絶景かな。
天気がいいので遠くまで見渡せちゃうぜ。
太平洋も東シナ海もギリギリ見ることが出来るー。
真下を覗くと...これは怖い。
自分が高所恐怖症なのを思い出してしまった。
そして視線を上に移すと...おーゼッケイ~‼
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
自己紹介
Unknown
詳細プロフィールを表示
Blogger Touch
Mobile Edition
By Blogger Touch
占い研究室
ブログ アーカイブ
▼
2015
(6)
▼
12月
(2)
ちょっとだけ違うサンタの恰好
posted from Bloggeroid
►
1月
(4)
►
2014
(268)
►
12月
(44)
►
10月
(25)
►
9月
(26)
►
8月
(30)
►
7月
(25)
►
6月
(27)
►
5月
(16)
►
4月
(23)
►
3月
(24)
►
2月
(10)
►
1月
(18)
►
2013
(412)
►
12月
(27)
►
11月
(38)
►
10月
(38)
►
9月
(40)
►
8月
(37)
►
7月
(11)
►
6月
(18)
►
5月
(34)
►
4月
(46)
►
3月
(36)
►
2月
(28)
►
1月
(59)
►
2012
(568)
►
12月
(54)
►
11月
(54)
►
10月
(73)
►
9月
(32)
►
8月
(34)
►
7月
(39)
►
6月
(85)
►
5月
(44)
►
4月
(44)
►
3月
(43)
►
2月
(32)
►
1月
(34)
►
2011
(592)
►
12月
(46)
►
11月
(63)
►
10月
(60)
►
9月
(37)
►
8月
(55)
►
7月
(59)
►
6月
(64)
►
5月
(43)
►
4月
(41)
►
3月
(43)
►
2月
(27)
►
1月
(54)
►
2010
(121)
►
12月
(52)
►
11月
(30)
►
6月
(5)
►
2月
(3)
►
1月
(31)
►
2009
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(32)
►
10月
(29)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(32)
►
6月
(30)
►
5月
(39)
►
4月
(21)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2008
(87)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(26)
「占い研究家」の沖縄奮闘記
投稿
Atom
投稿
すべてのコメント
Atom
すべてのコメント
にほんブログ村
にほんブログ村