この間まではずっとまとわりついていたのだが、私が出かけて夜まで帰ってこないことを理解したらしい。
玄関先でジッと私のことをみつめている。
後ろ髪を引かれる思いだが、きりがないので「行ってきまーす。」
うん?ひょっとして私のことを嫌いになったのか。
2014年5月19日月曜日
犬2匹に行ってきまーす。
うるま市PTA連合会後の懇親会
3分の2ほどは帰宅されたようだ。
残ったメンバで、カンパーイ。
「酒も出ないし、料理もこんなんじゃ帰っちゃうのもしょうがないよ。」
と、冗談めかして誰かが話しているが、私としてもビールが欲しかったかな。
ところで、この料理の中で真っ先になくなるのは何だろうと思ったら、断然トップでいなりであった。
次いで天ぷら。
沖縄らしいねぇ。
うるま市PTA連合会総会に出席
今回の私の出番は、広報委員長として広報紙コンクールの講評をおこなうこと。
お偉いさんがたくさんいらっしゃるのだが、ちっとも緊張することなく無事に終えることができた。
どんどん神経が図太くなってきているのかも知れないな。
後から、ある学校の広報委員の方から声がかかった。
質問でもあるのかな。それとも私が何かやらかしちゃったのか。
「そろそろ、○○さんの四十九日なのですが...」
あっ!そうだった!もうそんなに経ってしまったのか!
その瞬間に、彼の笑顔、彼と過ごした場面、彼に対する感情がブワッと溢れてきた。
相手も、私と同じ気持ちだったと思う。
心よりご冥福を祈ります。
合掌。
ガストうるま店オープン
娘に聞いてみた。
「お昼ごはんどうしようか?」
「ガストがいい!」
そうか、今日オープンだったっけ。
こんなオープン初日の昼時なんて、混みそうな気がバリバリするが、とりあえず行ってみるか。
すると予想外に待つことなくテーブルに座ることができた。
案外に客席が沢山あるようだ。
さて何にする?
「チーズinハンバーグ!」
そっか。何かのテレビのランキングでトップのメニューだったような...
今までの娘は、期待すると外してしまう巡りあわせの持ち主だったが、今回の願いは無事に叶ったようだ。
美味しそうに頬張っている。
ひと口でいいから、私にも分けてくれないかね。
2014年5月13日火曜日
会議の後の男ばかりの飲み会
会議のあとの飲み会
隠れ家的なお店に、男ばかり6人が集まった。
取引先との親睦会なのだが、お互いに対等な立場なので何も遠慮することなく戯れ言を語り合った。
どうすればもっと儲けることができるのか。
良い案が出てこないので、近況について話し合う。
しばらくすると脱線して女性についての話題に移る。
話し尽くすと、またお金の話題に戻る。
そんな繰り返しを何度おこなったことか。
気がつけば24時をとうに過ぎている。
この4時間。身につく話しってあったっけ?
ほとんどなかった気がするが、ま、それはそれで良しだ。
10年ぶりに訪れたラーメン店
このお店って美味しかったんだっけ?
もう10年も前のことなんだもの。すっかり忘れてしまったぜ。
さて、ズズーッ。なんじゃ、この特徴のない味は。
あっ!思い出した。
10年前に、もう二度と来るまいって誓ったんだったっけ。
何で思い出せなかったんだろう...