やっぱ突き指だったか。
一体どんな恰好で転んだら、突き指なんぞするんだぁ?
それほど腫れてる訳でもないし、熱も持ってなさそうだから、とりあえず放っておくか。
あっ。これじゃひょっとしてギターが弾けない?
どれどれ、ちょいと中指で弦を押さえてみようか。
イテテ。かなり痛い。
えーん。発表会どうしよう。
2013年4月30日火曜日
2013年4月29日月曜日
すき家のやきそば牛丼
クレヨンしんちゃんの「オリジナルミニ丼」欲しさに注文してしまった。
炭水化物の上に炭水化物。
途中で、やきそばの下の牛肉が残っているのかどうなのか、わからなくなる。
最後の一口は、牛肉とご飯という形にしたいのだがね。
こりゃ失敗作だな。やっぱ別々に食べた方がいいと思う。
「オリジナルミニ丼」は、外れちまったし。
炭水化物の上に炭水化物。
途中で、やきそばの下の牛肉が残っているのかどうなのか、わからなくなる。
最後の一口は、牛肉とご飯という形にしたいのだがね。
こりゃ失敗作だな。やっぱ別々に食べた方がいいと思う。
「オリジナルミニ丼」は、外れちまったし。
2013年4月25日木曜日
交通機動隊の点数切符
高速道路を走っていたら、隣の車線に白い車が並走しサイレンを鳴らし始めた。
横目でみると、私に車を止めろと指示を出している。
やばいっ!何をやらかしちゃったんだろ。
スピード違反?
Nexus7で映画を観ていたから?
iPhoneを触っていたから?
そういえばテールランプが故障してたっけ?
あっシートベルト?
車を止めると「シートベルトしてませんでしたね。」と言われてしまった。
はい。その通りです。ごめんなさい。
シートベルトって、検問とかで捕まるものかと思ってたけど、こんなケースもあるのかー。
罰金はないにせよ、1点加算されてしまったのは痛い。
シートベルトは必ず着用しましょうね。
横目でみると、私に車を止めろと指示を出している。
やばいっ!何をやらかしちゃったんだろ。
スピード違反?
Nexus7で映画を観ていたから?
iPhoneを触っていたから?
そういえばテールランプが故障してたっけ?
あっシートベルト?
車を止めると「シートベルトしてませんでしたね。」と言われてしまった。
はい。その通りです。ごめんなさい。
シートベルトって、検問とかで捕まるものかと思ってたけど、こんなケースもあるのかー。
罰金はないにせよ、1点加算されてしまったのは痛い。
シートベルトは必ず着用しましょうね。
2013年4月24日水曜日
定番もんじゃ焼きを食す
店員さんは、福建省出身のきさくな中国人だった。
中国人に、日本の食べ物を焼いてもらうってのも変な感じではあるが。
「そろそろ食べてもいいのかな?」
「もうちょっと待ってください。」
はーい。注意されてしまった。
しばらく待つと、モチがいい感じに溶け出し始めている。
店員さんからOKをもらい、やっとこさ口に入れることができた。
うんまい。そうそうこんな味だった。
「もんじゃ焼きって、バーベキューの鉄板でも焼けるの?」
「バーベキューの鉄板は薄いからね。難しいと思います」
ふーん。そんなもんなんだ。
じゃ、もんじゃ焼きって、お店でしか食べれないってことなのかな。
「お客さん。ちょっとヘラを貸してください。」
なになに。一体なにすんの?
「ヘラはこうやって使うんですよ。」
鉄板についている出汁をこそぎ落としている。
なるほど。こうすれば、うまい具合にオコゲが出来るのか。
ありがとう。福建省に戻ったら、日本の文化を紹介する意味でも、是非もんじゃ焼きを広めてくださいな。
「いえ。中国人は、キャベツ嫌いですから。」
あらま。
中国人に、日本の食べ物を焼いてもらうってのも変な感じではあるが。
「そろそろ食べてもいいのかな?」
「もうちょっと待ってください。」
はーい。注意されてしまった。
しばらく待つと、モチがいい感じに溶け出し始めている。
店員さんからOKをもらい、やっとこさ口に入れることができた。
うんまい。そうそうこんな味だった。
「もんじゃ焼きって、バーベキューの鉄板でも焼けるの?」
「バーベキューの鉄板は薄いからね。難しいと思います」
ふーん。そんなもんなんだ。
じゃ、もんじゃ焼きって、お店でしか食べれないってことなのかな。
「お客さん。ちょっとヘラを貸してください。」
なになに。一体なにすんの?
「ヘラはこうやって使うんですよ。」
鉄板についている出汁をこそぎ落としている。
なるほど。こうすれば、うまい具合にオコゲが出来るのか。
ありがとう。福建省に戻ったら、日本の文化を紹介する意味でも、是非もんじゃ焼きを広めてくださいな。
「いえ。中国人は、キャベツ嫌いですから。」
あらま。
もんじゃ焼きを食べに
本日の宿は、木場である。
木場といえば月島が近い。
ということは、もんじゃ焼きのお店があるに違いない!!
探してみたら、ホテルから200m先にもんじゃ焼きのお店があった。
いいねぇ。10数年ぶりのもんじゃ焼きだ。
で、どうやって焼くんだったっけ?
店員さんにお願いしちゃおう。
木場といえば月島が近い。
ということは、もんじゃ焼きのお店があるに違いない!!
探してみたら、ホテルから200m先にもんじゃ焼きのお店があった。
いいねぇ。10数年ぶりのもんじゃ焼きだ。
で、どうやって焼くんだったっけ?
店員さんにお願いしちゃおう。
登録:
投稿 (Atom)