2008年11月16日日曜日

話題のホワイトビーチに行った

沖縄のローカル紙に、連日ホワイトビーチの記事が掲載されています。
ホワイトビーチはうるま市勝連半島の先端にある米海軍の港湾施設です。
記事の内容はというと、事前通報なしに米軍の原子力潜水艦がホワイトビーチに寄港した。
原潜の寄港は今年に入って36回目で、年間記録を更新した。
このため、住人が大きな不安を抱いているといったものだ。
今日は、たまたま勝連半島の海中道路あたりに用事があったため、ちょっと足を伸ばしてホワイトビーチをまわることにしました。
海中道路から勝連半島の先端近くまで行って、下り坂の手前を右に曲がる。
おっと、これじゃ行きすぎ。米軍基地に入ってしまう。
いつも間違えちゃうけど、米軍基地の入り口を右でした。
勝連に入ると、中城湾が見えてきます。
いつみてもきれい。
左手には米軍基地のフェンスが続いています。
ちょっとドキドキ。来てはいけないところに来ちゃったというか、見てはいけないものを見てしまったというか。
フェンスがなくなったあたりに、ちょっとした展望台があります
ここに車を止めて、あ、日本のパトカーがきた。
一瞬緊張が走る。あまり気に留めてないそぶりで、ホワイトビーチを激写。
でも、2つの堤が突き出てるだけで、大きな船は停泊してないようだ。
少々ばつが悪い気がして、そそくさと退却したのでした。

0 件のコメント: