2008年11月28日金曜日

沖縄のラーメンは美味しいの?

本土から沖縄に移住したナイチャーは「沖縄のラーメンは本土と比べ美味しくない」とよく言われます。
私もご多分に漏れず、そのように思ってました。
ただ、ラーメン屋よりも沖縄そば屋が圧倒的に多い沖縄なので、ラーメン屋自体の軒数が少ない→美味しい店が少ない、といった図式で思ってしまうのではないでしょうか。
沖縄でも美味しいラーメン屋さんは、いろいろとあるように思います。
本日の昼食は、沖縄らぁめん「○玉屋」(マルタマヤと読む)に行ってきました。
果たしてここのラーメン屋さんはいかがなものでしょうか。
テーブルのメニューを開き、一番先頭に載ってる「醤油らぁめん」と、セットのご飯と3ヶの餃子を注文しました。
スープは「あっさり琉球地鶏スープ」と「こってりアグー豚骨スープ」から選べます。
どうせならアグーということで「こってり」を選択。
待ってる間ヒマなので、今度はメニューをジックリとみてたら、どうもこのお店は「白味噌味」が自慢のようだ。
そ、それにすれば良かった。でももう遅いんだろうな。
そして出てきた「醤油ラーメン」。
スープを飲んでみたところ、醤油というより豚骨に近い味がします。
そりゃ、そうだ。「こってりアグー豚骨スープ」を選んだんだった。
おぉ、アグーの味がする~。と言いたいところだが、普通の豚肉とアグーとの味の違いがよくわからない。
でも味としては、十分に及第点だと思います。。
ここのラーメンは、ナイチャーでも納得する味ではあるまいか。
沖縄そばと比べてしまうと、値段はやや高めではありますが、満足して会社に戻ったのでした。

0 件のコメント: